« 雪の長野/峠の釜めし/胴合橋 | メイン | 雪の長野3/別所温泉花屋 »

2011年1月18日 (火)

雪の長野2/善光(よしみつ)さんが開いた善光寺

 

今日は1月18日。

前投稿のつづき。

長野市善光寺に初めて行きました。

雪が最も激しい時でした。

RIMG0048善光寺 善光寺本堂
    

RIMG0050門 三門
    

「三門」?なぜ三?

寺院の正面に配置された門を三門と言うそうです。

もともとは正門と二つの副門をさしていたが、

副門がなくなって一つの大門になっても「三門」の名が残ったそうです。

   

この三門の額が立派です。

RIMG0051看板アップ 
   

案内人さんの話では・・・

この額の大きさは畳三畳分とのこと。

そんなに大きいの!

善光寺の字の中に鳩が5羽隠れているそうです。

よく見るとわかります。

「善」に2羽。

「光」に2羽。

「寺」に1羽。

さらに「善」の字が牛の顔を模しています。

有名な言葉「牛に引かれて善光寺まいり」を思い出します。

意味は?

調べました。

これは善光寺に関するお話を指していました。

信心のない老婆が、さらしていた布を角にかけて走っていく牛を追いかけ、

ついに善光寺に至り、のち厚く信仰したという話です。

詳しくは下記のサイトを。

※「ミルクの雑学」http://mc-club.com/academy/trivia/trivia_021.html

転じて、

思ってもいなかったことや他人の誘いによって、よいほうに導かれることのたとえ」の意味です。

    

案内人さんの話で、最も驚いたのは、善光寺の名前のいわれ。

本田善光(ほんだよしみつ)さんという人が開いた寺院だから「善光寺」

え、そうなの。

世に響く善光寺の名は個人名?

驚きでした。

「ぜんこう」と読まずに「よしみつ」と読むのも何か今風。

近所にいる普通の人のように思えます。

調べると、7世紀に生きた伝説の人のようです。

忙しい日々。どんな人かはまたいずれ。

     

その他善光寺での写真。

RIMG0053本殿から門へ 本堂から三門を見る

    

RIMG0055門前 仲見世。向こうに仁王門。

   

RIMG0058 経蔵(きょうぞう)。重要文化財。

    

RIMG0060輪廻塔 経蔵前にあった輪廻塔。

   

RIMG0062輪廻車 輪廻車。回してきました。




   

 

 

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073849

雪の長野2/善光(よしみつ)さんが開いた善光寺を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉