葉芽と花芽、そして混芽/すでに2月1日には咲いていた
校務主任の先生が、4年生の廊下に冬芽のポスターを掲示してくれました。
このポスターが勉強になりました。
特にこの部分。
・「冬芽」は「ふゆめ」と読んできたけど、「とうが」とも読めることを知った。
・冬芽は芽を保護するものがあるかないかで、鱗芽と裸芽に分けられることを知った。
・葉芽と花芽と言い方は、このブログでも何回か使ってきた。
葉も花も含まれている芽を「混芽」と言うのを初めて知った。
分類と言葉を知って、あらためて冬芽の観察をしていきたい。
校庭の梅の花はまだ咲いていないとちょっと前に書きました。
しかし、運動場の梅の花はまだ開花していませんが、
職員玄関前の梅の花はすでに咲いていることを2月3日に知りました。
聞くところによると、2月1日には咲いていたとのこと。
この冬の冬芽観察は、急がなくてはなりません。
我が家の梅は、先週から咲き始めましたよ
投稿: K_moto | 2010年2月 6日 (土) 10:36
1月中に咲いたということですよね。梅ってこんなに早かったんだと思いました。
投稿: いっぱい道草 | 2010年2月 6日 (土) 22:45