« アゲハは前足で味を感じられる | メイン | 判明した木、これから調べる木 »

2009年10月 2日 (金)

マテバシイのどんぐり食す

今日(10月2日)、子どもたちとマテバシイのどんぐりを食べました。

調理方法は簡単。

弱火で、焦げ目が出てきたり、殻に亀裂が出るまで炒りました。

それだけ。

    

Pa020001_3 Pa020002

   

    

    

亀裂のある子はそこから殻をむき、

亀裂がなかった子は、トンカチで殻を一部砕いてむきました。

あらかじめ調べたところによると、味はないとのこと。

塩を用意していたのですが、

けっこう味はありました。

サツマイモの味でした。

おいしいと感じた味でした。

一人1個ずつ食べ、12個余りました。

2個目が食べたい人と聞いたら、ほぼ全員が手をあげました。

子どもたちもおいしかったようで良かったと思いました。

(2個目を食べたのは、じゃんけんに買った12人)

        

    

昨年の秋は「ムベ」でした。

今年は「マテバシイ」を食すことで秋を味わっています。

来週は「クリ」「ギンナン」を食べてみたい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31075237

マテバシイのどんぐり食すを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0685
  • Img_0682
  • Img_0683
  • Img_0161
  • Img_0160
  • Img_0159
  • Img_0158
  • Img_0157
  • Img_0156
  • Img_0155
  • Img_0154
  • Img_0670

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉