本栖湖の傍らにある竜ヶ岳/湖畔/ほとり/LAKESIDE
家族旅行の話が続いて恐縮です。
1泊2日。書きたいネタが豊富でした。
いつもと違った空間に行くと、気に留まるものがたくさんあります。
この旅行のメインは、本栖湖の傍らにある竜ヶ岳登山。
本栖湖の湖面から見た竜ヶ岳です。
北斜面を見ることができます。
最初はこの北斜面を登る予定でしたが、
3月下旬の冷え込みのため、雪があります。
1人だったら、雪があろうと登るのですが・・・・・かえって雪があった方が楽しい・・・・
家族で登るので、大事をとって南斜面を登ることにしました。
湖の傍らのことをさす「湖畔(こはん)」とか「ほとり」という言葉は、
いい響きのある言葉だと思いませんか。
湖の傍らが、場所的に素敵な場所のイメージがあるので、
余計に「湖畔」「ほとり」という言葉をよく見せているのでしょうか。
英語のLAKESIDEだって、いい響きだと思います。
半は生贄の牛を二つに分ける形で、
したがって「畔」は田んぼを2つにわける「畔(あぜ)」の意味があります。
(「常用字解」参考)
ここから田んぼのように水のある場所の傍らという意味が生まれたと考えられます。
「湖畔」「河畔」はこうして生まれた熟語でしょう。あくまでも私の予想。
「ほとり」
語源が気になりますが、調べが尽くせませんでした。
漢字で書くと「辺り」「畔り」と書くそうです。
「辺り」は「あたり」と読みますが、「ほとり」とも読むわけで、
「湖の辺りで休む」という文章に出会ったら、どう読むか注意です。
「水滸伝」の「滸」もほとりの意味があるそうです。
川のほとりの梁山泊に集まった好漢たちのお話です。
脱線しました。
次の投稿で竜ヶ岳登山のことを書きます。
コメント