イノコヅチが服にひっついている仕組み
今日は令和5年10月21日。
昨日の天気予報で、
「今日の雨は季節を進める雨」と言っていました。
今日は冷たい風が吹いて、11月の寒さになると思いきや、
思ったより風もなく、暖かかったので、午前中、
以前から奥さんに頼まれていた垣根の剪定をしました。
その時に注目したのがイノコヅチ。
夏に刈ったイノコヅチが、再生していました。
よく見ると、花が実になり始めていました。
いよいよイノコヅチが、ひっつき虫シーズンになってきました。
実のついた茎を取ってきて、マクロレンズで見てみました。
もっとアップにしてみます。
赤い矢印で示したところが、服などに引っ掛かるのかなと思いました。
きっとこういうのに詳しいサイトがあるぞと思って探しました。
すぐに見つかりました。
このサイトには、オナモミ、アメリカセンダングサとともに、
イノコヅチを紹介してありました。
服に引っ付いてる写真もありました。
転載します。
私の予想は当たっていました。
服に張り付いているのを、接写で撮影するのもいいなと
この写真を見て思いました。
今、授業で扱いうと面白いのが、ひっつき虫。
そうだ、近くの公園に繁茂していたアレチヌスビトハギは
少しは残っているかな。
服にどうやってひっついているのか、写真が撮りたくなりました。
コメント