« 「ニッキーとヴィエラ」読破/静かな英雄と救われた少女 | メイン | 知床遊覧船沈没事故でも活動している海上保安庁 »

2022年4月30日 (土)

続・北半球と南半球では渦巻きの向きはどうなる?

     

今日は令和4年4月30日。

   

この記事の続きです。

ここでも道草 北半球と南半球では渦巻きの向きはどうなる?(2022年4月22日投稿)

福山雅治さんが、ウガンダの赤道直下で、

渦巻きの向きが変化することに驚いている映像でした。

その後、次のような動画を見つけました。


YouTube: 【タネあかし】赤道でコリオリの力の実験のインチキ

  

え、あれはインチキだったの?

  

この動画を見た後に、再び福山雅治さんの動画を見ました。

大事なのは、容器に水を流し込む時です。

その時に水流を作っているのかどうかです。

  

福山雅治さんの動画では、現地の人が水を流し込むところが

ちょうど映っていなかったり、流し込むところがカットされています。

そして仕切り板を置くことで、水流を止めているといいますが、

疑いの目で見てしまうと、北半球と南半球での実験時には、

手早く仕切り板を上げているように見えます。

水を流し込んだ時の水流が消えないうちに

上げているように見えるのです。

そして、赤道上での実験では、じっくりと仕切り板を置いて、

水流を無くしているように見えます。

う~ん、この判断は難しい。

そもそもおかしいと思ったのは、コリオリの力によるならば、

北半球では反時計回り、南半球では時計回りになるはずです。

福山雅治さんの動画では、それが逆になっています。

   

2本の動画とも、この実験が現地の人たちにとって、

見世物になっていることがわかります。

ちょっとしか移動していないのに、渦巻きの向きが変わったり、

赤道上では回転せずに、物が吸い込まれたら、

お客さんたちは大喜びするでしょう。

現に私は喜びました。

地球ってすごいと思いました。

現地の人たちは、お客さんを喜ばしたいのです。

そのためには・・・・

 

真実はどうなのだろう。

本当は実際に行って、自分で確かめるしかないのかな。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5724
  • Img_6313_2
  • Img_6313
  • Img_6311
  • Img_6310
  • Img_6306
  • Img_6304
  • Img_6302
  • Img_6301
  • Img_6300
  • Img_6299
  • Img_6298

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉