日めくりより/「バン」とはなんぞや?
今日は令和3年12月12日。
日めくり「雑学王」(TRY-X)より。
食用アンコウのほとんどがメスであるワケは?
アンコウはまだ食べたことがないかな。
オスが小さいのは聞いたことがあります。
最後はメスの体に同化してしまうのではないかな。
気になったのは「三鳥二魚」のなかの「バン」
「バン」とはなんぞや?
☝ このサイトの説明を引用します。
鷭(バン)という鳥はあまりなじみがないかもしれませんが、
日本中に生息している鳥だそうです。
主に湖沼、川、水田、湿地などに生息していて、
「クルルッ」と大きな声で鳴くので、
それに驚いて他の動物が水田に近寄ってこれません。
なので、「田の番をする鳥」としてバンの名が付けられたそうです。
現在では、鷭は狩猟鳥獣の鳥類28種の中に含まれており、
狩猟免許を取得した者は獲ることができますが、
鶴、雲雀の捕獲は禁止されています。
知り合いに猟師さんがいれば鷭の肉が手に入ることはあるかも
知れませんが、そうでなければ、江戸時代の珍味の「三鳥」を
味わうことは不可能なんですね。
う~ん、画像が見たいと思いました。
☝ ここで見ることができました。
食べるとおいしいんだ。
コメント