番画〈350〉〈352〉:クイズ作家2人 映画「膵臓をたべたい」 ボクシングのリングの語源
今日は令和3年8月9日。
番画です。
〈350〉「ストーリーズ ノーナレ 選 クイズ最高の一問」
(2021年6月5日放映)
〇2月22日放映の再放送。
〇クイズ作家 日髙大介(43) 矢野了平(43)
〇この二人エレベーターに乗って、
エレベーターが止まって出られなくなったら、
日本のお茶の間エンターテイメントは大混乱に陥る。
〇それほどの売れっ子クイズ作家。
〇「クイズ 99人の壁」で、裏方で日髙さんが正解のピポン・ブーを
押している場面を見てビックリ。
ローランドのコンパクトサンプラーのSP-404SXだ!
※ここでも道草 コンパクトサンプラーSP-404SXを教室に設置(2012年1月9日投稿)
テレビ局でも使われているのに驚き。
そしてクイズ作家さんがこうやって裏方で押しているのにビックリ。
〇Q:なぜさえない役者を大根役者と呼ぶ?(日髙)
A:大根は安全な野菜なので食あたりしない。
どんだけ食べても当たらないように、
どんだけ芝居をしても当たらないため。
〇日常の盲点を突くのが、雑学系クイズの目標。(日髙)
〇世の中がポジティブに見える情報性がいいなと思う。(日髙)
〇(矢野)ひらめきクイズを解く力って、物事の情報を打破する
解決する手段を見つけていることなんです。
時代を切り開いてきた人たちって、自分が持っていた知識を
こう生かせばいいんだってことに気づけたのは、
そのひらめき力の強さだと思うんで、
何か自分でもできるかもっていう自信になっていく。
〇Q:世界最大の影は?
A:夜
〇Q:水日日 明日これが届くよ?(矢野)
A:木月月 棚(たな)
〇日頃から、クイズ番組を見ていて、クイズを作る人たちが
すごいなあと思っていた。
今回、そのクイズ作家を見ることができてよかった。
いろいろな分野にすごい人はいるんだ。
〈351〉アニメ映画「君の膵臓をたべたい」(2018年)
(2021年7月23日放映)
〇この衝撃的なタイトルは、ずっと気になっていたけど、
見始めてからしばらくして解決した。
なるほど。
〇この映画も、生徒が見ていたとしても、授業で見せてもいい映画。
一緒に見たという体験をしたい映画だ。
〈352〉「チコちゃんに叱られる」
(2021年7月16日放映)
〇疑問「運動神経がいいってなに?」
〇チコちゃんの回答「生まれ持った才能よりも、
繰り返し練習したおかげ」
〇疑問「海水に塩が入っているのはなぜ?」
〇チコちゃんの回答「もともとはすっぱかったから」
〇太古の海は塩酸の海だった。そこに岩石からナトリウムが出てきて、
塩化ナトリウムができた。
〇これは授業に使えるかな。
〇疑問「なぜボクシングのリングは四角いのにリング(輪)と呼ぶのか?」
〇チコちゃんの回答「丸だとロープが張りづらいから」
〇殴り合いのスポーツとしてのボクシングの歴史は紀元前から。
17世紀になるとボクシングはイギリスで大ブームを迎える。
当時のボクシングは賭けの対象だった。
見物人は勝つと思うほうにお金を賭けていた。
ロープが張られていなかった。
見物人がまわりを丸く囲んでいた。リングの語源。
〇現代ボクシングの父と呼ばれるジャック・ブロートン。
(1703~1789年)
ボクシングのルールをつくる。
その際に、ロープを張るようになる。
円形では張るのが大変。四角形が最適。
〇今回の「チコちゃんに叱られる」では、これが最も授業で使えるな。
コメント