« 番画〈326〉〈328〉:トランポランド タイムスクープハンター 鉄火起請 偽金造り | メイン | 「万波を翔る」岩瀬忠震/スフィンクスと写真を撮ったサムライ »

2021年7月24日 (土)

番画〈329〉〈330〉:ひきこもり文学 ひきこもり死

    

今日は令和3年7月24日。

   

番画です。

   

〈329〉「ハートネットTV ひきこもり新時代2019(2)

  ひきこもり文学」(2020年11月24日放映)

  

〇2019年8月20日放映の再放送。

〇ひきこもりの人たちの声 

 「ひきポス」(HIKIPOS)の本人による朗読

 ※ひきポス

  ひきこもり当事者、経験者の声を発信する情報発信メディア

〇「ひきこもりという千日手」(喜久井セシン)

 「ひきこもり放浪記」(ぼそっと池井多)

 この人は、私と同世代。

 「銀の匙をもて」(佐藤学)

〇「ひきこもり国語辞典」(松田武己編 あゆみ書房)

 「甘えている」

 「ピン止め」

 「西日」=昼夜逆転の生活になり、午後遅くなって目が覚めます。

      ぐずぐずしていると西日がさしてきます。

      西日は妙にまぶしく、少しもの悲しい。

      自分の人生が少なくなっていくような気がします。

 「冥王星」

 「焼かれる」=エネルギッシュで元気いっぱいの人の中にいると、

      その熱気で自分が焼却されてしまいそうです、この感じです。

〇この辞典は手に入れたい。ひきこもりの人たちの感覚に迫れるかも。

  

   

〈330〉「NHKスペシャル ある、ひきこもりの死 

  扉の向こうの家族」(2020年11月29日放映)

  

〇「ひきこもり死」

 親が亡くなったり、施設に入ってしまうことで、

 ひきこもりの息子(娘)が生活できなくなって亡くなること。

〇ひきこもり死の危険性のある人は300人。

 支援を始めたが亡くなった人が昨年72人。

〇なぜ命を亡くすまで、ひきこもり続けるのか。

 困っていてもなぜ「助けて」が言えないのか。

〇働いていない負い目。「助けてと言う資格が私にはない」

〇職場に私は必要ないのではと思ってひきこもる人。

 職場から離れて、家族から離れて、自分からも離れようとする。

 自殺を考える。

〇職場でも家庭でもない場所 同じ境遇の人たちと過ごす。

〇支援する人の言葉

 生きててよかったな、生きるって悪くないなって思える日が

 必ず来ると思うので、そういう日がくるまで一緒に歩んでいきたいと思う。

〇ひきこもっている人が動き出す、「心の奥にあるスイッチ」を

 オンにしたいという発言アリ。その感覚はわかる。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉