« 昼寝から目覚めて夕食までの素敵な時間 | メイン | 「優しいライオン」からの引用2.アンパンマン誕生までの話 »

2018年3月18日 (日)

「優しいライオン」からの引用1.「作家は人生で作品を書くべきだ」

今日は3月18日。

  

今朝の記事に書いた図書館に返した本のことを書きます。

51rqh8zwul_3

Amazon

優しいライオン~やなせたかし先生からの贈り物

(小手鞠るい著/講談社)

  

小手鞠るいさんについては、

ここで書いています↓

ここでも道草 「あんずの木の下で」/著者は小手鞠るいさん(2018年2月26日投稿)

 

本からの引用です。

 

寂しい、という気持ち。悲しみ、という感情。

 

執着、嫉妬、羨望、疑心暗鬼、恨みつらみ、

 

ありとあらゆるネガティブな感情。

 

それらについて書く、ということが、

 

今の私には楽しくて仕方がない。

 

なぜならそれらは私のベストフレンドだから。

 

私はそれらを知り抜いているから。

  

  

何かについて書くためには、書くよりも前にまず,

 

そのことを生きなくてはならないということなのだろう。

 

血の通った文章を書くためには、

 

まず本人が血を流さなくてはならない、とも言えるだろうか。

 

この教えもまた、私が先生(やなせたかしさん)からいただいた、

 

貴重な贈り物のひとつである。

  

 

『アンパンマンの遺書』のなかに、

 

「作家は人生で作品を書くべきだ」という言葉がある。

 

いつの頃からか、この言葉を、私は座右の銘としている。

 

先生の詩の一行一行は、

 

先生の体のなかを流れる血管であり、血潮だった。

 

一篇の詩はそのまま,先生の人生劇場の一幕だった。

 

(58~59p)

 

小手鞠るいさんについては、

これは教師にも言えると思う。

教師も教える時にその人の人生が出た方がいい。

その方が、子どもたちに訴えるものがあると思う。

 

 

先生の絵本『やさしいライオン』が

 

フレーベル館から刊行されたのは、一九七五年一月。

 

私(小手鞠るいさん)が京都で「詩とメルヘン」に出会った翌年である。

 

その後,四十年以上が過ぎた今も、この絵本は版を重ねつづけている。

 

どれだけ多くの子どもたち、大人たちが、

 

この絵本に心を奪われ、涙してきたことだろう。

 

読み返すたびに、いや、この絵本のことを思い出すだけでも、

 

胸のふるえるような一冊である。

 

(81p)

 

 

 

「優しいライオン」に先立って私は

 

やさしいライオン」(フレーベル館)を読みました。

 

519fd2t5r3l_2 Amazon

 

年老いた父親と暮らす日々。

 

それを思い出して読みました。

 

私は「やさしいライオン」にはなっていない。

 

でも父親と暮らしてきた今までのことは覚えています。

 

大事な日々だと思います。

 

でも、つい父親を叱ったりしてしまう。

 

「やさしいライオン」になるのは難しいです。

 

つづく

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉