« 10年後にまた恩師を訪れたことを書きたい | メイン | なぜ疑問に思わなかった?「大葉」という名前 »

2017年12月31日 (日)

AIは「特化型AI」「汎用AI」に分けられる

今日は12月31日。

  

録画してあったけど見ていない番組が数多(あまた)あります。

その中の1つを見ました。

  

11月22日放映の「探検バクモン AI? 人工知能先端研究センター」

を見ました。

  

爆笑問題等が訪問したのは電気通信大学に昨年できた

AI開発の拠点です。

Rimg1570

それは「人工知能先端研究センター」(AIX エーアイエックス)です。

AIのうち、世界中で開発が進んでいるのが、

1つのことに特化した特化型AIです。

Rimg1571  

昨日の投稿した記事の自動運転も特化型AIです。

AIXが開発を行っているのが、特化型AIではなくて、

汎用AIだそうです。

Rimg1572  

汎用AIとは、人の脳のように様々な能力を持つものです。

ドラえもんのようなAIなのです。

「特化型AI」「汎用AI」という区別を知ったのは、

番組を見た収穫です。

  

 

AIXの開発メンバーは19人。

Rimg1574

特に番組では3つの視点に絞った開発の様子を紹介してくれました。

Rimg1575  

面白そうでしょ。

面白かったですよ。

詳しくは、番組を見てくださいね。どうにかして。

   

「空気を読むAI」を開発している栗原聡さんは、

以前他の番組で見たぞ。

思い出しました。

7月に放映された「フランケンシュタインの誘惑 科学史 

闇の事件簿 『人工知能を予言した男』」です。

イギリスの数学者アラン・チューリングを扱った番組でした。

アラン・チューリングを主人公にした映画があったらしい。


YouTube: 映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』予告編

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

見たい映画が増えました。

 

 

「赤ちゃんのように育つAI」では次の言葉が印象に残りました。

汎化(はんか)」です。

Rimg1576

この能力を身につけるAIを開発しようとしていました。 

なるほど。

人間は簡単にできても、AIは難しいことでしょう。

  

  

AIのこと。

来年も勉強を続けたいです。

今しないでいつするの?

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉