« 山中城址は国道1号線沿いにあった/ケツメイシ「テイクオフ」 | メイン | 明日は「できたじゃないか」が言えるようにしたい »

2017年2月12日 (日)

「おんな城主 直虎」ゆかりの場所/立須・久留女木の棚田

  

今日は2月12日。

  

今晩ももうすぐ大河ドラマ「おんな城主 直虎」が始まります。

舞台が主に、現在の浜松市だけに、

ゆかりの場所がけっこう近い。

休日に時間を見つけて実際に行ける場所にあるのがありがたい。

  

たとえば、当初番組の冒頭で出ていたこのシーン。

Rimg2514

Rimg2515  

岩山の向こうに、浜名湖方面が望める雄大な景色。

これは立須(たちす)と呼ばれる場所です。

参考:公務員バイカーの遠州ちょい旅日記 立須

この岩の上に立って、遠くを眺めてみたいですね。

  

  

1月27日放映「金とく ふるさとで発見!井伊直虎

静岡に残る“おんな城主”の素顔〜」という番組で、

興味深いロケ地を紹介してくれました。

ドラマでも登場していた竜宮小僧の伝説が残る場所です。

  

Rimg2518

それは浜松北区久留女木(くるめき)地区です。

番組では、地元の農家の人が案内してくれていました。

  

Rimg2519

↑ゲストの財前直見さんに「ここがロケで使われた場所で、

棚田の中央です」と農家の人が紹介していました。

こんな景色です↓

Rimg2520

Rimg2521  

夏にはこうなっていると写真が紹介されていました↓

Rimg2522

Rimg2523   

この棚田は、直虎の時代にすでにあったと言われているそうです。

現在も8軒の農家が米作りを行っています。

この棚田で大河ドラマの撮影が行われました。

その様子です↓ 昨年の10月です。

Rimg2524

Rimg2525

Rimg2526  

農家の人が言います。

「今まではそれほど思わなかったんだけど、

今回、このように大河ドラマの場面になったものだから、

身内も誇りに思うようになっています」とのこと。

 

用水路が全くなく、水の便の悪いところだそうです。

ここで使われているのが「竜宮小僧から出ている湧き水

だそうです。

  

竜宮小僧のお話をナレーターが語っています。

  

ナレーター:昔、昔。村人の農作業を手伝ってくれる竜宮小僧が

  おりました。ところが、ある時、お腹を壊して

  命を落としてしまいました。そこで、村人はお墓を作り、

  心を込めて供養すると、なんとふしぎ、そこからこんこんと

  水が湧き出たと言われます。

Rimg2527   

この棚田でのシーンが今晩くらいに出るかな?

そんなことを楽しみに今からドラマを見ます。

録画したものを、世間とは20分ほど遅れて見ようと思います。

  

そして立須だけでなく、この棚田も見に行きたいです。

地元の人の迷惑にならないように気をつけて。

コメント

この冬、久留女木の棚田へ見学に行きました。耕作者はいませんでした。棚田の中段にある耕作者用駐車場(4、5台駐車可)に停めさせてもらい、すぐ先の案内板に従い、棚田上部の竜宮小僧を目指しました。反時計回りで10分弱で動物よけのゲートに。そこを抜けて3分ほどで竜宮小僧に到着。冬でも温かい水が湧き出ていました。そこから棚田に向かって下り、駐車場に戻りました。途中の景色は見ごたえがありました。土日は混みそうなので、指定された駐車場(旧久留女木小学校)から歩くのがよいかと思います。

竜宮小僧まで行けるのですね。
19日の放映でこの棚田でのシーンが映る予定。
楽しみです。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉