« 「好きなモノ。。。腕時計」4.日本はすごい | メイン | 生活委員会「ポケスト」活動1.今までのあらまし/腕章 »

2014年2月11日 (火)

「好きなモノ。。。腕時計」5.ブレゲの話

  

今日は2月11日。

  

前投稿のつづき。「好きなモノ。。。腕時計」(1月29日放映)より。最終回。

  

腕時計の発祥の一つの説。

Rimg9458  

1812年、アブラアン=ルイ・ブルゲが作った金のブレスレットに時計をつけたものが

腕時計の発祥だと言われています。

そのブレゲが作った有名な時計が、

「マリー・アントワネット」と呼ばれる時計です。

番組では、その時計について語られていました。

社会科教師としては、ワクワクするお話でした。

  

現代の機械式腕時計の仕組みのうち、3/4がブレゲが開発した技術だと言われています。

1747年~1823年に生きた、すでに200年前の人が成し遂げたのです。

「時計の歴史を200年早めたとも云われる」(Wikipedia)

タイムマシーンで過去に戻った未来人では?と疑いたくなります。

   

  

フランス王妃マリー・アントワネットは、結婚式の引き出物で時計を配るほどの

時計好きだったそうです。

1783年、彼女は歴史に残る時計の注文をしました。

Rimg9459
 

Rimg9460

 

ブレゲは注文を引き受けて、持てる技術の全てをつぎ込んで、

時計を作り始めました。

 

Rimg9461  

しかし6年後、フランス革命が勃発。

マリー・アントワネットは、時計の完成を見ずに断頭台の露と消えました。

ブレゲもフランスを追われ、スイスに亡命。

でも、マリー・アントワネットの約束を果たすべく、執念で製作を続けました。

   

Rimg9462   
 

完成したのは44年後のことでした。

44年!驚きの年数です。
 

(実はブレゲは4年前に死んでいて、最後は弟子が完成させました)

  

2004年、ブレゲの創設したブレゲ社の手によって、この時計はよみがえりました。

Rimg9463

Rimg9464

Rimg9465  

美しい!

200年前に、こんな素晴らしい時計ができたのですね。

ナレーターはこう表現していました。

  

クリスタルガラスの文字盤、その向こうに複雑機構の美が重なります。

直径6、3cm。この小さな世界の中で、823の部品が相互に組み合わさり、

ひとつの時計となっています。

人が生み出した知恵と技。その一つの頂点がここにあります。

Rimg9466 
ブレゲとアントワネット、2人の物語とともに、

この時計は世紀を越えて、語り継がれます。

    

 

  

いいこと言いますね。

  

  

ブレゲが作った本物は、イスラエルの美術館に存在しました。

1983年にその時計は盗まれてしまいます。

20年間ほど行方知れずの時になった時に、

再現しようということになって、できあがったのが上の写真の時計です。

本物はその後2007年に発見されたようです。

 

  

   

今回調べていて、次のサイトにも出会いました。

ガイアチャンネル 時の歴史Ⅰ ~ブレゲとマリーアントワネット~

読んでいて楽しくなるような書き方と知識量。

良かったら読んでみてください。

  

  

以上、腕時計に興味をもち、さらにはG-SHOCKを買う決心をさせてくれた

番組「好きなモノ。。。腕時計」の内容(一部)紹介でした。

これからな「時計」「腕時計」でも、私のアンテナは反応することでしょう。

 

  

  

 

 

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉