« 花火の話6・・・7月20日の進雄神社 お祭り初日 | メイン | 6月下旬の花々4/バーベナ2(バーベナ リギダ ベノサ )・ヒメヒオウギズイセン・マオラン »

2012年7月22日 (日)

6月下旬の花々3/アカメガシワ2・コエビソウ2・サンパチェンス

 

今日は7月22日。

 

RIMG0492 6月23日撮影 豊橋市

RIMG0494

これを見つけた時は、まだ見ていない花だと思いました。

しかし、よくよく見ると、アカメガシワですよ、これ。

 

アカメガシワ

 

前回登場はここ。

「6月中旬の花々18/アカメガシワ他」html

アカメガシワが群生している場所での写真でした。

しかし、今回は雑草のように生えていました。

なのですぐに気がつきませんでした。

 

 

 

 

RIMG0514

RIMG0511
6月23日撮影 豊川市内

 

コエビソウ

 

初登場はここ。

「6月上旬の花々20/コエビソウ他」html

苞から伸びた白い花びらの上の部分、2つの黒っぽく見える雄しべの様子が、

エビの目玉に見えることから、コエビソウという名前がついたという説を紹介しました。

雄しべをもう少し観察してみようと、実行に移しました。

前回はよく注意してみていませんでしたが、確かに雄しべです。

その雄しべのおかげで、エビが連想されます。

 

 

 

 

RIMG0543 6月23日撮影 豊川市(旧小坂井町)

RIMG0545

サンパチェンス

 

写真を撮った鉢に、札がありました。

RIMG0546

 

サンパチェンスは、この札に書いてあるように、

「環境浄化植物」と呼ばれているそうです。

大気も水質も浄化しつつ、二酸化炭素もいっぱい吸ってすることから、

こう呼ばれるようです。

さらに、たくさん蒸散もして、

夏に打ち水したと同じ効果が得られるそうです。

このような面で宣伝している植物は珍しいのでは?

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072153

6月下旬の花々3/アカメガシワ2・コエビソウ2・サンパチェンスを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_9772_2
  • Img_9772
  • Img_0021
  • Img_0020
  • Img_0016
  • Img_0015
  • Img_0017
  • Img_0007
  • Img_8870
  • Img_8869
  • Img_9758
  • Img_9756

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉