ヒトツバタゴを見て回る/真光寺・桜丘ミュージアム
今日は5月10日。
ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)のことをブログで初めて書いたのは、
2008年4月でした。
※「Bの木がナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)でした」html
それから毎年観察をしてきたと思います。
4年目の2012年。先日は豊川稲荷境内のヒトツバタゴを見に行きました。
昨日(5月9日)も家庭訪問の合間に、ヒトツバタゴを見てきました。
真光寺のヒトツバタゴ(豊川市)
今まで2年間見てきました。
※「真光寺のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)」html(2010年5月投稿)
※「真光寺のヒトツバタゴ2011」html(2011年5月投稿)
今年も訪れて、ヒトツバタゴを撮影し、「真光寺のヒトツバタゴ2012」というタイトルで
ブログを書くだろうなと思っていました。
しかし、予想がくつがえさせられました。
何と、ヒトツバタゴはなかった!看板だけありました。
境内にいた方に聞いたところ、昨年の大風の日に倒れたとのこと。
永遠なものは存在しない。
形あるものはいつかはなくなる。
そうは思いますが、やっぱり予想外なことでした。
その方が、豊川市役所に行くとヒトツバタゴがあるよと教えてくれたので、
行ってみました。・・・・探し方が悪いのでしょう。見つかりませんでした。
もう一か所、行ってみました。
昨年見つけた桜丘ミュージアムのヒトツバタゴを見に行きました。
こちらは健在でした。
桜丘ミュージアムのヒトツバタゴ(豊川市)
花のいろいろな表情を見ることができました。
細長い花弁が特徴ですが、短い花弁もありました。
なかなか立派なヒトツバタゴです。
昨日、豊橋市老津町にある大雲寺のヒトツバタゴの情報が入りました。
明日豊橋に行く用事があるので、行けたら行きたい。
コメント