« メヒカリの唐揚げ | メイン | 清和天皇→「清和源氏」 »

2012年4月18日 (水)

藤原良房が摂政になる

  

今日は4月18日。再スタートから5日目。

   

2月28日放映「さかのぼり日本史 平安時代 藤原氏はなぜ権力を持ち続けることができたのか 

④ 応天門の変 藤原良房摂政となる」を見ました。

    

応天門の変はちょっと気になっていた事件。

この事件があって、藤原氏のライバルがいなくなり、

藤原良房が皇族以外で初めて摂政になったことを知りました。

現在の応天門。

Heian18
http://www.geocities.jp/kyobura5/07heian/heianjingu.html

  

応天門の変とは・・・・

次のサイトが詳しく、面白いので紹介し、そこから引用します。

「伴大納言絵巻 応天門の変 2008.1.1NHK BS特集」html

   

応天門の変(おうてんもんのへん)は、平安時代前期の貞観8年(866)に起こった政治事件である。

応天門が放火され、大納言伴善男(ばんのよしお/とものよしお)は

左大臣源信(みなもとのまこと)の犯行であると告発したが、

太政大臣藤原良房(ふじわらのよしふさ)の進言で無罪となった。

その後、密告があり伴善男父子に嫌疑がかけられ、有罪となり流刑に処された。

これにより、古代からの名族「伴」氏(大伴氏)は没落した。

藤原氏による他氏排斥事件のひとつとされている。
   

      

ここでさらに興味が向いたのが、この事件のことを描いた「伴大納言絵巻

平安時代末期の絵巻物。

応天門の変の約300年後、後白河法皇が「年中行事絵巻」とともに常磐光長に描かせた、と言われているそうです。

ここにも絵を転載してみます。

Dainagon48
   

これはまだ一部。

事件に関する出来事がいくつも描かれています。

この絵についてもじっくり調べてみたい。またいずれ。

上記のサイトはお薦めです。

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072747

藤原良房が摂政になるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉