« マザー・テレサの言葉 | メイン | 「本物になるクセづけ」その2/約束は必ず守る »

2011年2月 2日 (水)

「本物になるクセづけ」その1/「勘」でわかるまで勉強

  

今日は2月2日。

勤務校では現在読書週間中。

子どもたちは毎日読んだページ数をカードに記録しています。

私も頑張って読んでいます。

今晩1冊読破。

「”本物”になるクセづけ」(船井幸雄著/海竜社)

    

「本物」になるクセづけ 「本物」になるクセづけ
船井 幸雄

海竜社 2006-10
売り上げランキング : 129422

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

血や肉になってほしいので引用します。

  

興味が広い人、しかも現実に即した興味が幅広い人は、

周辺で起こることをただ見過ごすだけではすませません。

興味が眼力を鍛えてくれるので、

ささいなことからも有意義な情報を読み取り、

先見性や判断力を発揮できる人になっていくのです。(47p)

    

目指したい姿です。

    

   

勉強するとアタマがよくなるのは、いうまでもありません。

では「アタマがよくなる」とは、どういうことでしょうか。

勉強が知識の積み重ねであることはたしかですが、

それだけではただの頭でっかちになるだけで、

勉強する意味がありません。

ほんとうのアタマのよさとは、ひと言でいえば、

直感のよさです。

物事を直感で見通し、的確な判断を下せる人を、

「アタマのいい人」と呼ぶのです。(48p)

   

新しい視点の考え方。こころ当たりがあります。

さらに続きます。

   

「勘」が鍛えられている人間は、知識だけの人間とは違って、

応用力があります。

直感で何が正しいのかを判断できるので、

瞬時に、いちばんいい決断を下すことができるのです。

(中略)

ほんとうにアタマをよくするには、

「勘」でわかるようになるまで、勉強をつづけることです。(49p)

   

教師の仕事は瞬時の子どもへの対応がとても大事です。   

教師の仕事の勉強を積んできたつもりですが

瞬時の対応のための「勘」はまだまだ。

やっぱり辞めるまで勉強です。

でも、以前に比べたら、少しはましになったかなと思える時があり。

勉強は無駄ではない。

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073803

「本物になるクセづけ」その1/「勘」でわかるまで勉強を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉