« 「先名」さんが運転するトラック | メイン | 本当の「安全地帯」 »

2010年10月30日 (土)

導流帯は原則走らない

    

以前、知人から、交差点にある縞模様のマークのところは

走行しちゃいけないと言われました。

そのことがずっと頭に残っていて、

できるだけ走行しないように心がけてきました。

   

しかし、渋滞時に右折するときなど、仕方なく走行する時があります。

「え、本当にそうなの?」と聞かれることもあります。

一度調べてみようと思いました。

     

RIMG0013右折ラインがあるよと予告するマーク 
   

今日、台風14号接近時に撮ったものです。

もうじき右折ラインがあるような場合、

このような縞模様(ゼブラゾーン)があり、一度左に自動車を寄せて、

直進と右折に分けるわけです。

このように、この縞模様(ゼブラゾーン)は、

安全のために自動車の流れを誘導する役目を果たします。

名前がわかりました。

導流帯です。 

走行禁止や進入禁止のゾーンではないそうです。

しかし、安全のためにつくられたゾーンなので、

ゾーン走行のために起きた事故については、

過失割合が2割ほど増えるようです。

※参考「お互い気持ち良く走るための豆知識で安全運転/ゼブラマークの導流帯」

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/c3.html

 

※参考  

http://www.baobab.or.jp/~ggmx/shinchiyaku/z70/zeburadoon.html  

つまり、導流帯は、できたら走行しない。場合によっては走行する。

怖いのは、導流帯にしたがって、左に寄って、

右折ラインに入ろうとしたら、後ろから導流帯を走行してきた自動車と接触すること。

ヒヤッとすることは何度もあります。

困ったことだ。

     

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31074069

導流帯は原則走らないを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉