« 28日の道草/古いゲート/モンシロチョウが舞い降りた | メイン | 28日の道草/スタジイ2/コウヤマキ »

2009年7月29日 (水)

28日の道草/ナギ/スタジイ/また秋に来たい理由

(つづく)

道草は続きます。

4月の終わりに出向いて、ナギを見てきた熊野神社。

http://mitikusa.typepad.jp/blog/2009/04/post-1fef.html

そのナギが見たくて再訪。

P7280035    

     

     

近ずいて見てみました。

新しい実がちゃんとできていました。

P7280033    

    

    

この実が熟して青藍色(せいらんしょく)になる秋にまた来よう。

    

   

境内には、他にも気になる木が。

P7280036    

    

   

この木には、こんな感じでドングリでできつつありました。

P7280038    

    

    

この木の名前は「スタジイ

ドングリはこのように殻に包まれています。

そして秋になると、殻が破れてドングリが顔を出します。

そのドングリは、そのまま食べれるそうです!

また秋に来る理由が増えました。(つづく)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31075461

28日の道草/ナギ/スタジイ/また秋に来たい理由を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0685
  • Img_0682
  • Img_0683
  • Img_0161
  • Img_0160
  • Img_0159
  • Img_0158
  • Img_0157
  • Img_0156
  • Img_0155
  • Img_0154
  • Img_0670

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉