« 紙で桜の花びらを作る | メイン | 今日はビスケットの日・・・おなじみ渡辺欣生さんの話 »

2008年2月28日 (木)

「ふきのとう」を見せたいね

東京書籍の1年国語の教科書にある「はるのゆきだるま」(いしなべふさこ 文・絵)

「ふもとにおりた動物たちが見つけた“春”を3つ書いて、ノートを持ってきなさい」と発問。

答えは、ふきのとう、つくし、ちょうちょ。

しかし、なぜか「ふきのとう」が出ない。

もしやと思って聞いたら、わかりました。

およそ3分の1の子が、「ふきのとう」を知りませんでした。

そうだよなあ、自分だって、今はよく知っているけど、

小学1年生の頃は、身近に「ふきのとう」はなかったし、きっと知らなかったと思います。

   

偶然、昨日のFM豊橋の渡辺欣生さんの話は「ふきのとう、タラの芽」の話でした。

ふきのとうの苦味は、冬眠から覚めたクマがそれを食すことで、

体の中にたまった毒素を排出する役目があるそうです。

こんなふうに、旬のものを旬の時に食べる意味は必ずあるはずで、

人間もそうした方がいいのでは・・といった話だったと思います。

   

毎年、家内の実家に生えるふきのとうを食べさせてもらっています。

今晩は、スーパーに行ってみました。

買おうと思いましたが、1パック600円以上は高い。やめました。

こっそり写真撮影。P2280033

タラの芽もありました。

タラの芽は、山登りを始めてからよく出会うようになりました。

ふきのとうもタラの芽も天ぷらがいいですね。

  

先日、男の子が登校時に見つけたつくしを見せてくれました。

少々緑がかったつくしでした。また明日あったら持ってくるねと言ってました。

   

勤務している学校の校区は自然が豊かで、山もあるから、

どこかに「ふきのとう」はないだろうか? 子どもたちに見せたい。

生えている「ふきのとう」を。

   

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31077051

「ふきのとう」を見せたいねを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0023
  • Img_0022
  • Img_8875
  • Img_8733_3
  • Img_9772_2
  • Img_9772
  • Img_0021
  • Img_0020
  • Img_0016
  • Img_0015
  • Img_0017
  • Img_0007

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉