« 2020年3月5日以降に出合えた本は52冊でした | メイン | 日めくりより/ナメクジと砂糖 トイレットペーパーの横幅 »

2020年8月12日 (水)

民間徴用船の調査に関する記事

 

今日は令和2年8月12日。

  

新任の年の夏にあった日本航空の

ジャンボジェット機墜落事故は忘れていません。

職員旅行から帰ってきて、

豊橋駅の西側にある食堂のテレビで、

この事故のことを知りました。

あの日から今日で35年。

私の教員歴は35年4カ月余りということです。

   

  

次のことも忘れてはいけないこと。

今日(2020年8月12日)朝日新聞夕刊の記事に注目。

Epson402  

「徴用船」という言葉で、過去の記事を思い出しました。

 

ここでも道草 「戦時徴用船」1/「あるぜんちな丸」「ぶら志る丸」(2014年3月27日投稿)

☝ この記事を含めて、4本の記事を書きました。

  

その時の記事から引用します。

  

太平洋戦争中、民間の船は軍の管理下におかれ、

物資や人員の輸送に船員ごと投入されたそうです。

そのような民間の船のことを「戦時徴用船」と言いました。

戦時徴用船は対した武器ももたずに戦地に向い、

敵機や敵潜水艦から狙われました。

多くの船が沈められ、6万人の船員が戦死しました。

戦死率は43%。これは海軍軍人の3倍近くにのぼります。

  

昨日の同紙夕刊にも、海底に沈むたくさんの徴用船のことが

書かれていました。

その船がどの船であるのかを特定することが難しいのだそうです。

つまり誰がどこで死んだのかが特定できないということです。

現在、海に沈む徴用船の調査が進んでいるようです。

  

2014年の記事には、今日の夕刊でも紹介されている

「戦没した船と海員の資料館」(神戸市)のことも

載っていました。

民間徴用船について勉強するなら、この資料館ですね。

戦没した船と海員の資料館HP

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉