« おいしい焼き鳥学その2/タレにしますか?塩にしますか? | メイン | おいしい焼き鳥学その4/なぜネギが選ばれたのか?ネギの葉の表は? »

2019年10月 4日 (金)

おいしい焼き鳥学その3/地鶏とは?

 

今日は令和元年10月4日。

  

前投稿に引き続き、9月14日放映の「二代目 和風総本家 

おいしい焼き鳥学」より。

 

Img0539_2

☝ 焼き鳥屋のメニュー表。

左隅に「葱間」の2字。昨日記事にした「ねぎま」です。

 

今回は「地鶏」の話題。Img0540_2 

「地鶏」とは一体どんな鳥?と質問されたら、「地元の鶏」と思います。

Img0541_2

そうそう、そう思っています。

でもそうではないのです。鳥繁さんの答え。  

Img0542  

さらにつけくわえの説明。☟

Img0543  

その他・・・・

Img0545

飼育期間、飼育方法、飼育密度の条件にあった鳥を

「地鶏」と言うそうです。

 

次のような種類があります。

Img0547

現在認定されているのは、約50種類だそうです。

次の円グラフを見てください。

Img0548  

「地鶏」は食用鶏肉の生産割合でたった1%。

貴重品なのです。

ただ「ブロイラー」「銘柄鶏」がよくわかりません。

調べました。

  

まずは「ブロイラー

※美味しい食材発見!鶏肉のブロイラーってなに?

ここから引用します。

  

ブロイラーとは、生育過程を短くした鶏のこと。

通常の鶏に比べて半分程度の飼育期間となっています。

通常の鶏は最低でも80日以上は飼育されます。

地鶏として大切に扱われているものは150日を超えるものも!

しかしブロイラーはなんと、わずか40日から50日程度です。

ブロイラーは、より早く出荷させるため

必要以上に成長を促す飼育方法となっています。

日射時間を延ばしたり、餌を大量に摂取させ、

体を大きくさせる飼育方法が一般的です。

   

飼育密度も高いそうです。

 

 

今度は「銘柄鶏

 

八面六臂 地鶏と銘柄鶏の違いは何ですか?

ここより引用します。

「若どり」というのが「ブロイラー」のことです。

  

「銘柄鶏」は、地鶏のような厳密な規定はありません。

若どりと同じ「白系」と褐色の「赤系」に大別され、

若どりより飼育期間を長くしたり、

良質なエサを与え味が良くなるよう工夫されています。

  

 

私の新任地で当時も作られ、今も生産されている

有名な「東栄チキン」はどの種類なのだろう。

 

Item1

Item2 東栄チキンショッピングサイト

パッケージに「若どり」とあるので、ブロイラーですね、きっと。

  

これから鶏肉を見る時の視点ができました。

  

つづく

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉