« 「石狩川」読破/春の初めの石狩平野 | メイン | 今晩「しめじとホタテの炒めもの」はどうですか? »

2019年9月16日 (月)

ヤクルトスワローズの「スワローズ」の”いわれ”

今日は令和元年9月16日。

  

7月18日放映の「ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!

鉄道編」を見たら 、プロ野球のヤクルトスワローズがなぜ

「スワローズ」なのかが、意図せずにわかってしまいました。

  

そこに関係するところを読み物化したいです。

 

〇日本では、列車に愛称がついていることが多い。

Rimg2100

Rimg2101

Rimg2102

Rimg2104

Rimg2105

Rimg2106

〇列車に愛称がつくようになったのは昭和の初めのこと。

〇昭和4年に、日本は世界恐慌のあおりを受けて大不況。

 鉄道業も経営不振となる。

Rimg2075

Rimg2076  

〇鉄道関係者はその対策を考え、列車に愛称をつけることになる。

Rimg2077

Rimg2078  

〇さっそく愛称募集を実施。新橋~下関間を走る特急列車の愛称。

Rimg2080

Rimg2081  

〇結果は、①富士 ②燕 ③櫻

 特急列車の愛称は「富士」「櫻」となり、「燕(つばめ)」は

 昭和5年に開通した当時最高速度を誇った列車の愛称をなった。

Rimg2082

Rimg2083

Rimg2084  

〇「つばめ」は大人気となり、「つばめ」を見たいがために、

 ホームにも人があふれた。

Rimg2085  

〇雑誌のグラビアページにも「つばめ」が載るようになった。

Rimg2086  

〇列車に愛称をつけるアイデアは、うまくいき、

 鉄道の人気は高まった。

Rimg2087  

〇「つばめ」は戦争で廃止となる。戦後になって復活する。

Rimg2088  

〇「つばめ」で働く女性は「つばめガール」と呼ばれた。

Rimg2089  

〇「つばめ」人気は再び高まった。

Rimg2091  

〇ヤクルトスワローズの前身、国鉄スワローズが創立したのは、

 昭和25年。「つばめ」の復活と同じ。

 列車の愛称として親しまれてきた「つばめ」を表す

 「スワローズ」がチーム名につく。

Rimg2090  

〇列車に愛称をつけることは今も継続して行われている。

 

  

以上です。

来年、スワローズは球団創立70年。

スワローズのいわれは覚えておきたいです。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉