番組「バリバラ」を初めて見ました
今日は12月27日。
休みになって、録画した番組を少しずつ見ています。
「バリバラ」という番組を初めて見ました。NHKEテレ金曜日午後9時からの番組です。
自閉症のことを扱った時に録画していました。
(キーワードはこの投稿の最後に載せました)
「バリアがなくなると、生きることが楽しくなる!障害者情報バラエティー!」
「バリバラ」のサイトを見ると、最初にこう書いてありました↑
障害者とバラエティーの合体が新鮮でした。
自閉症の人が出す自閉症に関するクイズ!
こんなクイズ初めて。30分があっという間に過ぎました。
「バリバラ」のサイト内をいろいろ見てみました。※NHKバリバラ
番組の趣旨についてもう少し詳しく書いてありました。
引用します。
バリバラ=バリアフリーバラエティー
愛、仕事から、スポーツ、アートにいたるまで、
日常生活のあらゆるジャンルについて、障害者が「本当に必要な情報」を楽しくお届けする番組。
モットーは「No Limits(限界無し)」。
これまでタブー視されていた障害者の性やお笑いのジャンルにも果敢に切り込みます。
本音をとことんぶつけあい、一緒に笑って、一緒に考えて、
本気でバリアフリーな社会を目指します!!
「一緒に笑って、一緒に考えて」がいいなあ。
障害(者)を笑うのではなく、障害者と一緒に笑いあいながら、
バリアフリーを考える番組を目指したとWikipediaの説明にありました。
今回見た番組でも、障害者も障害者ではない人もたくさん笑っていました。
自閉症の人たちの楽しい行動を自分も笑っていいのかなと構えながら見ていましたが、
笑っていいんだろうと思って笑っていました。
すごいなあ、こんな番組を作ろうと思う人たちがいたんだ。これから応援しちゃおう。
番組自体は2012年4月スタート、その前身の番組はもっと前からあったようです。
今頃知りました。
「バリバラ川柳」の入選作品が紹介してありました。
天才と 期待しないで ねえ先生
(福島県 まるーや/アスペルガー症候群)
メモするが メモを忘れて 買い忘れ
(大阪府 サリー/発達障害)
サプライズ されて私は パニックに
(群馬県 キャシー/自閉症)
人苦手 だけど独りも 耐えられぬ
(千葉県 いぬかん/広汎性発達障害)
他にも脳性まひ、難聴、下肢障害、統合失調、双極性障害などの障害者の川柳が
紹介されていました。
担任している子どもたちと同じ発達障害の人の作品に絞って載せました。
障害者が自分のことを表現して投稿している。いいじゃないですか。
川柳を読むと、障害者の気持ちや障害の実態も見えてきます。
まだまだ書きたいことあり。次の投稿につづく。
付録
12月26日TV【映画が北の町を熱くした 大林宣彦・20年目の約束】
(2013年12月20日放映)
〇大林宣彦監督 〇北海道芦別市 〇映画「野のなななのか」 〇原作長谷川孝治
〇常盤貴子 〇鈴木評詞(ひょうじ) 〇大西俊夫 〇芦別映画製作委員会
〇芦別名物ガタタン 〇星の降る里芦別映画学校 〇古里孝行 〇カナディアンワールド
〇「(大西さんが言った)『人口は過疎になりましたけど、
心まで過疎になったわけではありません』
その言葉が僕の心に響いて、それから30年続けさせる力になっていると思っている。
映画というのは一つの言葉と出会って、それをどう物語にして伝えるか
ということが映画づくりの基本なので、やっぱりその言葉が一つの基本になってますよね」
大林宣彦監督の言葉
12月27日TY【歴史秘話ヒストリア よみがえる幻の安土城 最新研究 発掘された信長の謎】
(2013年12月11日放映)
〇安土城 〇織田信長 〇本能寺の変 天正10年(1582年)6月2日
〇安土城炎上 6月15日 〇いびつな八角形の天主台 〇「信長公記」
〇吹き抜け空間 しかし最近の発掘で吹き抜けはなかった 〇いびつな形は廊下で修正する
〇野面積み(のづらづみ) 高さ3mが限界 〇二また(現代のクレーン)
〇ロクロ(現代のウィンチ 巻上機) 〇グリ石(巨石を安定させ雨水の排水を円滑にさせるもの)
〇安土城の野面積みは高さが11m
〇加工石を積んだ石垣 →孕みだし(はらみだし)石垣が外側に膨らむ現象
〇安土城にバルコニーがあった? 〇伊達政宗
12月27日TV【バリバラ 障害者情報バラエティー 自閉症って何?】
(2013年11月22日放映)
〇山本シュウ ラジオDJ 〇ゲスト 杉田かおる 松本ハウス
〇自閉症の特性 相手の感情を読み取りにくい コミュニケーションの障害 こだわり行動
〇自閉症やその周辺にいる人に関するクイズ
〇自閉症の特性として、自分の興味や関心事について一方的に話す傾向にある。
〇たんぽぽの家(奈良市)
コメント