テレビで勉強「壇ノ浦の戦い」
今日は12月15日。
前投稿のつづき。
12月5日放映の「歴史ヒストリア 源義経VS平家のプリンス~最終決戦!壇ノ浦への道~」を見て知ったことを書きます。
壇ノ浦の戦いがあった関門海峡。
その山口県側に、この石像があります。
壇ノ浦の戦いの源平のそれぞれの総大将は、源義経と平知盛でした。
知盛は壇ノ浦で、碇とともに入水。自ら命を断ちました。
勝った義経は、後に兄の頼朝に攻められて、奥州で命を落とします。
この2人の英雄。死んでも、生きていて欲しいという人々の願いが物語を生みます。
義経は、生き延びて大陸に渡り、チンギスハンになった話。
これは有名です。
知盛にもありました。
高知県越知町には、知盛が幼い安徳天皇を伴い逃れてきたという伝説があるそうです。
ここには、知盛が安徳天皇のために建てたと言われる神社が残されています。
三重県矢持町にも知盛生存伝説がありました。
壇ノ浦の戦いで生き延びた知盛が、この地で平家の再興をはかり、
子孫を残していったと信じられているそうです。
調べると、矢持町には久昌寺という知盛ゆかりの寺があるそうです。
さらにさらに、この久昌寺から竜ヶ峠を越えて伊勢神宮に行く登山道があるとのこと。
面白そう。いつか行きたいですね。
以上、「歴史ヒストリア」で4本の投稿をしました。
行ってみたい場所が増えた番組でした。実はこれが3099本目の投稿。
明日の朝、3100本目の投稿をしよう。おやすみなさい。
コメント