« 6月下旬の花々11/アカミタンポポ2・オリヅルラン・オレガノ‐ケントビューティー | メイン | 「100年前が明治」最後の日 »

2012年7月29日 (日)

6月下旬の花々12/オオキンケイギク3・ラムズイヤー

今日は7月29日。

 

花ではなく、新聞記事を載せます。

EPSON112
EPSON115 higasi
7月5日東愛知新聞より

 

オオキンケイギク

 

すでにオオキンケイギクはここに載せています。

「5月中旬の花々8/オオキンケイギク他」.html

「6月上旬の花々24/オオキンケイギク2他」.html

オオキンケイギクは、「特定外来生物」に2006年に指定されています。

特定外来生物」とは?

 

外来生物(海外起源の外来種)であって、生態系、人の生命・身体、農林水産業へ被害を及ぼすもの、

又は及ぼすおそれがあるものの中から指定されるのが「特定外来生物」です。

特定外来生物は、生きているものに限られ、個体だけではなく、卵、種子、器官なども含まれるそうです。

※参考:「環境省 外来生物法」html

特定外来生物に指定されているもの一覧はここを見るとわかります。

「環境省 特定外来生物写真集」ku

アライグマ、カニクイザル、ガビチョウ、カミツキガメ、ウシガエル、

ブルーギル、アルゼンチンアリ、ミズヒマワリなど。

 

外来生物法というのがあります。

特定外来生物に対して、

飼育、栽培、保管及び運搬することの原則禁止

輸入することが原則禁止

野外へ放つ、植える及びまくことの禁止

譲渡し、引渡し、販売などの禁止

等が定められておりまして、上記を行うと、

個人の場合、懲役3年もしくは300万円以下の罰金(法人の場合1億円以下の罰金)が課せられます。

※参考:「環境省 外来生物法」html

 

気軽に考えるなかれ。

懲役・罰金ですよ。

オオキンケイギクは栽培しても違法です。

 

 

 

 

RIMG0055 6月27日撮影 豊川市

RIMG0056

ラムズイヤー

 

これも「花カメラ」で教えてもらった名前です。

http://minhana.net/

その時のコメントも転載。

 

(前略)ラムズイヤーは名前の通り「子羊の耳」のような

産毛のような厚みのある葉っぱで、面白いです。

ハーブの一種らしいですよ。(mmequさん)

なるほど、羊のような毛のある葉・・そんなイメージの植物でした。

名前を知ったことで、さらに興味を持てる植物です。 

 

 

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072115

6月下旬の花々12/オオキンケイギク3・ラムズイヤーを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉