朝、見学可能となった社会見学
昨日(10月9日)は社会見学でした。
朝、バス会社から電話があり、
見学するダムへの道が通行止めだけどどうしますか?と尋ねられました。
台風で木が倒れて道をふさぎ、少なくとも今日は復旧できないとのこと。
え!その前日にダムに電話したときには、
通行止めのことを一言も言っていませんでした。どういうことだろう。
さっそくダムに電話。そんなこと(通行止め)はないとのこと。
通行止めの情報はどこから?
結局通行止めはなく、行くことができました。
朝、もう一つ電話。台風で被害を受け、復旧中の浄水場に電話しました。
どうにか社会見学を受け入れる態勢が整い、見学をOKしてくれました。
後で聞いたところ、復旧作業は徹夜だったとのこと。
当日の朝、出発直前に、やっと全て見学可能の状態になり出かけることができました。
台風による緊急態勢直後のダム、頭首工、浄水場であったことから、
どこも職員の方々は、忙しい中見学の準備をしてくれました。
社会見学ができるのは当たり前のことではなく、
たくさんの人たちの協力でできることがあらためてよくわかりました。
今回は「水に関する施設」の見学。
台風が大きな影響をあたえる施設であることを子どもたちも気づいたと思います。
結果、なかなかいい見学でした。3か所の写真を少々。
宇連ダム。この日の貯水率は29%。
最近の長雨で回復。一時期は16%でした。
牟呂松原頭首工。豊川に放流中。
豊川市一宮浄水場。薬品を入れてかき混ぜています。
コメント