ツマグロヒョウモンが職員室の窓に
待ってましたの蝶が姿を見せてくれました。
ツマグロヒョウモン。
理科の時間で卵からの生長を観察してみたいと思っているチョウです。
以前、1時間かけて子どもたちと卵探しをしましたが、見つかりませんでした。
そもそも今年はツマグロヒョウモンが飛んでいるのを見かけないから、
卵があるわけないなあ。
成虫越冬だから、春先にぐっと冷えた時に死んじゃったのでは。
そんな憶測が流れていました。
しかし、やってきてくれました。
すでに4月30日に、「ツマグロヒョウモンが飛んでいたよ」と教えてくれた先生がいました。
そして昨日5月1日、職員室の窓に張り付いていました。写真撮影。
これはメスです。
ちょうど「ゆう&ゆう」(愛知県教育振興会)の4月号裏表紙に、
ツマグロヒョウモンのことが書いてありました。
勉強になりました。写真を載せます。
今日の理科はホウセンカのタネの観察と、
ツマグロヒョウモンの卵探しですね。
先生ツマグロヒョウモンってどこにおる?
投稿: たかぼー | 2008年5月 2日 (金) 14:02
ツマグロヒョウモンの卵をパンジーにつけるためにパンジーをかいます(
投稿: ないとうあやね | 2008年5月 2日 (金) 18:27
たかぼーさん、コメントをありがとう。ツマグロヒョウモンはすみれの仲間の花のまわりにいると思いますよ。
投稿: いっぱい道草 | 2008年5月 3日 (土) 06:27
あやねさん、驚きです。ツマグロヒョウモンが卵を産みに来てくれるといいね。
投稿: いっぱい道草 | 2008年5月 3日 (土) 06:28