« ブラインドタッチの見本のような先生・・講座のまとめ | メイン | 300本目の投稿・・・イルミネーションでお祝い »

2008年1月 4日 (金)

薬指と呼ばれる理由・・説明できなかった「子(ねずみ)」

昨日の晩は面白い番組をやっていました。

「古代ローマ1000年史…空前の巨大帝国全解明スペシャル」

残念ながら外出する用事があったりして、全部は見れませんでした。

この番組のことは、ふっとわーくさんのブログにも出てきたし、

仕事はじめの職場でも話題になりました。

身近にある古代ローマということで、左手の4番目の指(薬指)が番組で扱われました。

なぜ薬指というか。

古代ローマでは、左手4番目の指は心臓につながっている大事な指だと思われていたそうです。

心臓につながる指だから、愛情の証の指輪をはめるのに適した指というわけです。

そして、薬をつくる人は、この指を使って調合をしたそうです。

そういうわけで、この指は薬指と呼ばれたそうです。なるほど!

インターネットで調べると、もう少し詳しく書かれたサイトがありました。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear/Zatugaku/Zatugaku-035.html

薬指で薬を扱えば、心臓に伝わっているので、毒物なら気がつきやすい。

薬指はあまり使われず清潔な指だから、薬指には適している。

あまり使わない指だからこそ、指輪をはめても大丈夫。

そんなことが書いてあるサイトです。

   

サイトは、このようによく役立ちますが、限界もあります。

小3の息子に、何でネズミのスタンプに「子」の字があるのかと聞かれました。

「子」はネズミとも読めるからだよ、と言いましたが、「どうして?」と言われて答えられませんでした。

調べてみました。ちゃんと説明してくれているサイトもあったのですが、

息子に説明するレベルまでに自分が理解できていません。

「子は、何でネズミと読むのか?」

だれか小3にもわかる説明方法を教えてください。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31077229

薬指と呼ばれる理由・・説明できなかった「子(ねずみ)」を参照しているブログ:

コメント

記事300、おめでとうございます!!
「古代ローマ1000年史・・・」やはりご覧になられましたね。

私は今日、録画した物を半分だけ見ました。道草さんも書いていらした「薬指」の話には思わず「へぇ~」でした。

ハンニバルの所まで見終わったのですが、続きを見るのが楽しみです。

子の話は何故子と読むのかは???

そう言えば何故子が一番になったのか御存知ですか?絵本にもなっていましたよ。(題名は失念しましたが)

番組表を見ていなくて、何気なく見始めて、しっかり夢中になって見ました。残念ながら、全てを見れなくて残念です。録画したのは、適切な行動です。
ねずみが牛の背中に乗って行く話ですよね、きっと。

さすが、道草さん。
よく御存知ですね。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉