« 「死の淵を見た男」/最近のニュースとつながる | メイン | 「死の淵を見た男」/教訓をいかせず大惨事となった »

2019年10月24日 (木)

「死の淵を見た男」/すごい58歳

 

今日は令和元年10月24日。

  

前投稿に引き続き、「死の淵を見た男 吉田昌郎と

福島第一原発の500日」(門田隆将著/PHP研究所)より

引用していきます。

  

すでに、身体はぼろぼろになっていた。

免震重要棟のトイレは、真っ赤なっていた、と伊沢は言う。

「トイレは水も出ないから悲惨ですよ。

流すこともできませんからね。

みんなして仮設トイレを運んできて、それが一杯になったら、

また次の仮設トイレを組み立てながらやってましたけど、

とにかく真っ赤でしたよ。みんな、血尿なんです。

あとで、三月下旬になって、水が出るようになっても、

小便器自体は、ずっと真っ赤でした。

誰もが疲労の極にありましたからね」

(278p)

  

現場の過酷さを物語る出来事だと思いました。

  

  

吉田(一弘)の「やり残したこと」とは、何だったのか。

「かみさんに”ありがとう”という感謝の気持ちを

伝えていなかったことです。

もう自分は、生きてはいられないかもしれない、

と、思っていました。

緊対室は、テレビが映っていたので、自分たちのいる発電所が

どうなっているかは、家族にはわかっているだろうと思っていました。

そういうことを書いた上で、かみさんに”ありがとう”と伝えました。

これまで幸せだった、と」

(中略)

妻から吉田に返ってきたメールには、こう書かれていた。

〈何を言ってるの、必ず帰ってきて。今すぐ帰ってきて〉

それは、愛する家族の偽らざる気持ちが凝縮された言葉だった。

(314~315p)

  

  

 

それぞれの人間が、それぞれの「家族」を背負って闘っていた。

伊沢は、吉田所長が「各班は最少人数を残して退避!」という

指示を出した時、初めて26歳を筆頭とする3人の息子たちに

緊対室からこんなメールを送っている。

「お父さんは最後まで残らなくてはいけないので、

年老いた祖父さんと、口うるさい母ちゃんを、

最後まで頼んだぞ」

それは、ユーモアを交えながらも自分の覚悟を

息子たちに伝えたものだった。

息子たちからは、「おやじ、なに言ってるんだ。死んだら許さない」

というメールが返ってきた。

(317p)

 

結果的に生きて、再会できてよかったです。

  

  

福島第一原発の運転管理部に所属していた

寺島祥希(よしき/享年21)は地震発生後、

4号機の点検のために同僚1人と一緒に

地下に入って津波に巻き込まれ、3週間近くが

経過した3月30日に同僚と共に遺体となって発見された。

(320~321p)

  

ここにも犠牲者がいたことを忘れないでいたいです。

書き留めました。

  

  

吉田(昌郎/まさお)は、事故から八ヶ月後、突然、

食道癌の宣告を受けた。

凄まじいストレスの中で闘ってきた吉田の身体は、

いつの間にか癌細胞に蝕まれていたのである。

(351p)

福島第一原発所長として、最前線で指揮を執(と)った

吉田昌郎氏に私がやっと会うことができたのは、

事故から1年3ヶ月が経過した時だった。(中略)

癌に倒れ、手術を経た吉田氏は、げっそりと痩せ、

事故当時の姿とはすっかり面変わりしていた。

病いを押して都合二回、4時間半にわたって私のインタビューに

応えてくれた吉田氏は、2012年7月26日、

3回目の取材の前に、凄まじいストレスや闘病生活で

ぼろぼろになっていた血管から出血を起こし、

ふたたび入院と手術を余儀なくされた。

(8p)

 

吉田さんのその後。

Wikipediaには次のように書いてありました。

  

治療のかたわら、原発事故に関する回想録の執筆を行なっていたが、

2013年7月8日の深夜に容態が悪化、翌7月9日、

食道癌のため慶應義塾大学病院で死去。58歳没。

  

今の自分と同じ年です。

すごい58歳でした。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉