« 少々脱線?ホシガラスの番組より・・・のどをふくらませるホシガラス | メイン | ホシガラスの番組より・・・子どもにおねだりされた親鳥が行くところ »

2017年8月28日 (月)

ホシガラスの番組より・・・山のあちこちに種子を埋め込む


  

今日は8月28日。

  

前投稿に続いて

2月27日に放映された「ワイルドライフ 北アルプスの四季

雲上の森を作った!」より。

  

秋。のどにハイマツの種子をため込んだホシガラスは、

山の高い位置にある岩場に行きます。

Rimg0865

Rimg0867

Rimg0868

岩場に着いたホシガラスは、のどの袋からひとつずつ種子を口に出し、

地面に埋めたのです。

種子は、飲み込まれることを前提にしているようで、

他のマツのように羽がついたりしていません。

Rimg0869

シラビソの枝や幹にも、ハイマツの種子を埋め込みました。

Rimg0870

こうして、1羽のホシガラスは、約1000個の種子を

山のあちこちに埋めるそうです。

貯食(ちょしょく)と呼ばれる、食べ物を貯える行動だそうです。

  

  

ホシガラスを研究している西教生(のりお)さんです↓

Rimg0871_3

西さんを中心にするグループは、冬場、ホシガラスの巣を探しました。

ホシガラスは、雪の降る厳しい冬に繁殖すると予想されているが、

実際に巣で子育てする様子は、あまり観察されていません。

冬場に雪深い山の中腹まで来る人が少ないからです。

  

そして西さんたちは、巣を発見します。

Rimg0872

Rimg0873

Rimg0874

冬場。子どもたちに与えているエサは?

実は、親鳥は、秋に枝や幹に埋め込んだ種子を掘り出して、

カラを割って中身だけ飲み込んで袋にためて、

子どもに与えていたのです↓

Rimg0875

枝や幹に埋め込んだ種子は、冬に繁殖するための栄養と、

子どもに与えるエサになったのです。

  

ホシガラスの天敵であるタカの繁殖は、

春です。

その頃タカは栄養が必要になります。

ホシガラスの子どもが餌食にならないように、

冬場に繁殖して、タカの繁殖期には、

子どものホシガラスも飛んで逃げられるようにしていると

考えられています。

そのためにハイマツの種子をあちこちに埋め込むわけで、賢いですね。

 

つづく

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉