« 6月中旬の花々11/ビョウヤナギ・マサキ・サフランモドキ | メイン | 6月中旬の花々13/ネムノキ・モナルダ(タイマツソウ)・ロウバイ »

2012年7月 5日 (木)

6月中旬の花々12/オキザリス‐デッペイ・コノテガシワ2・ノウゼンカズラ

 

今日は7月5日

 

RIMG0162 6月15日撮影 通勤路

RIMG0164

 

オキザリス・デッペイ

   

「花カメラ」で教えてもらった名前です。

最初は、葉と花は別物ではと思ってしまいました。

葉の間から、他の植物の花がす~と出てきたイメージでした。

花の茎を葉で隠されたずっと下までたどったりしていました。 

葉も花もオキザリス・デッペイでした。

英名はラッキー・クローバー。

クローバーに似た葉と、四つ葉であることから名付けられたのでしょうか?

RIMG0210
RIMG0211

2枚とも、6月16日撮影 豊川市

コノテガシワ

初登場はここ。

「6月上旬の花々3/コノテガシワ他」.html

その時に、コノテガシワの葉は、裏表がはっきりしないことを書きました。

実際に確かめてみようと、葉を失敬してきました。

どうですか?

RIMG0218 6月16日撮影 通勤路

RIMG0219

ノウゼンカズラ

中国原産。

次のサイトに面白いことが書いてあったので、引用します。

「樹木図鑑 ノウゼンカズラ」htm

雄しべは4本、うち2本が長い。雌しべは先が舌状に広がって2裂する。

通常雌しべの先は開いているが、何かが触れると閉じる。そして花粉が着くと閉じたままになる。

そして花粉が着くと閉じたままになる。この花の花粉媒介者(ポリネータ)が、まだ分かっていないらしい。

日本では結実しにくいと言われる。ひょっとすると、日本には居ないのかもしれない。

原産国中国でもわかっていないのでしょうか?

花粉媒介者のユッカガがいないことから結実しないユッカを思い出しました。

ポピュラーな花だと思いますが、未知のことがあるのですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072213

6月中旬の花々12/オキザリス‐デッペイ・コノテガシワ2・ノウゼンカズラを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉