« 待ってました、皆既月食 | メイン | 皆既月食を見てる »

2011年12月10日 (土)

十五夜以後の月

   

今日は12月10日。

月に関心を持ちやすい晩です。

「月のきほん」(誠文堂新光社)にのっていた内容を使って、こんな表を作ってみました。

    

12月 9日(旧暦11月15日) 

       十五夜(じゅうごや)

       旧暦15日の月。この頃に満月になることが多いので、

       満月のことを十五夜の月ということもあります。

       日没の頃に昇ってきます。

12月10日(旧暦11月16日)満月 月の出16:24~月の入り6:15

       十六日(いざよい)の月       

       旧暦16日の月。「いざよい」は「なかなか進まない」の意味で、

       待っていてもなかなか出てこない月の様子を表しています。

12月11日(旧暦11月17日) 17:17~7:07

       立待ちの月

       旧暦17日の月。立って待っているとそのうちに出てくるという意味です。 

12月12日(旧暦11月18日) 18:14~7:55

       居待ちの月

       旧暦18日の月。すわって待っているとそのうちに出てくるという意味です。

12月13日(旧暦11月19日) 19:14~8:39

       寝待ちの月

       旧暦19日の月。寝ながら待っているとそのうち出てくるという意味です。

       実際に昇ってくるのは午後9時ごろなので、

       昔の人は寝るのがいかに早かったかがわかります。

12月14日(旧暦11月20日) 20:16~9:19

       更待ち(ふけまち)の月

       旧暦20日の月。更に(さらに)待っているとそのうち出てくるという意味です。

有明の月・・・有明の月とは夜明けになってもまだ残っている月のことで、

       十六日月よりも後の月をいいます。        

   

「月の出」「月の入」の時刻は、名古屋でのもの。

今日から「十六夜の月」~「更待ちの月」を楽しみたい。

有明の月を、子どもたちと校舎の屋上で、望遠鏡で観察してみたい。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073001

十五夜以後の月を参照しているブログ:

コメント

    皆既月食みました~~(゚∀゚)                           それとダブルタッチ無理ゃ                                   またまた今度(´・ω・`)

6-2さん、コメントをありがとう。
皆既日食見れてよかったね。
赤い月はなかなかいいものでした。
また月曜日に話をしよう。
クラスでどれだけの人が見たかな。
   
ダブルダッチは次から本格的にやります。
お楽しみに。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5415
  • Img_5413_2
  • Img_5414
  • Img_5413
  • Img_5412
  • Img_5190
  • Img_5677
  • Img_5675
  • Img_5410
  • Img_5408
  • Img_5407
  • Img_5406

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉