« エネルギーを使わない方法・・・地中熱ヒートポンプ方式 | メイン | 8月15日 終戦記念日? »

2011年8月15日 (月)

エネルギーを使わない方法・・・地中熱空調システム(ジオ)

   

今日は8月15日。

前投稿のつづき。

5月1日放映された「夢の扉+(プラス)」で、

地中熱空調システム(ジオ)」を発明した橋本東光さんが紹介されていました。

前投稿の「地中熱ヒートポンプ方式」と同じく地中熱を利用したもの。

   

こちらは床下から取り入れた外気を、二重パイプで地下に送ります。

パイプに工夫あり。

RIMG00044

外側がアルミ。

ここを地下に下る空気が通ります。

アルミなので地中熱の影響を受けて、夏なら空気が冷えます。

下まで行って冷やされた空気は、中央のポリエチレンの管で上昇。

ポリエチレンは外気温に影響を受けにくいため、

冷えた空気がそのまま上昇し、室内に入ります。

これが簡単な仕組み。

    

橋本さんは、山口県の秋吉台の近くに住んでいる人。

秋吉台の鍾乳洞に行った時に、この仕組みを利用しようと考えついたそうです。

RIMG00066 
   

番組の中では、「地中熱空調システム(ジオ)」と紹介されていましたが、

HPを見ると「ジオパワーシステム」とあって、詳しく説明してくれています。

「GEOパワーシステムのしくみ(夏モード)」html

※youtubeでも・・・http://www.youtube.com/user/geopowersystem?gl=JP&hl=ja#p/u/4/ZtEN616wuQ4

 

なかなかいい方法だと思いますが、改築でもOKなのかな?

積極的に考えてしまう方法です。

前投稿の方式も、地中熱なら、自分の土地の下には必ずあるものだし、

そうは簡単にはなくならない。

外部に熱を出して、ヒートアイランド現象を起こすこともない。

安全である。

   

1998年に「地中熱空調システム(ジオ)」が完成した頃は、

エアコンが売れていた時代で、あまり注目されませんでした。

しかし、時代は変わりました。これからは需要が伸びそうです。

「地中熱ヒートポンプ方式」より、工事が簡単そうです。

民家でも採用できそうです。

そうそう、東日本大震災の仮説住宅でも使われると番組でも言っていました。

どうなったんだろう?  

   

    

こうやって、エネルギーを使わない方法を勉強するのもいいなあ。

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073309

エネルギーを使わない方法・・・地中熱空調システム(ジオ)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8460
  • Img_8459_2
  • Img_8458_2
  • Img_8457_2
  • Img_8456_2
  • Img_8455_2
  • Img_8454_2
  • Img_8453_2
  • Img_8452_2
  • Img_8451_2
  • Img_8449_2
  • Img_8450_2

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉