« 日めくりより/クマムシ 番画〈283〉クマムシの講義 | メイン | 「身分帳」を読む/次は映画「すばらしき世界」 »

2021年6月19日 (土)

番画〈284〉〈285〉:なぜ握りずしの1人前は10個? 秀吉が草履を懐で温める

     

今日は令和3年6月19日。

   

番画です。

久しぶりに「チコちゃんに叱られる」を見ました。

   

〈284〉「チコちゃんに叱られる」

  (2021年5月21日放映)

  

〇疑問「アパートとマンションの違いって何?」

 チコちゃんの回答「借りるのがアパート、買うのがマンション」

〇疑問「なぜ握りずしの1人前は10個?」

 チコちゃんの回答「それですし絶滅の危機を乗り越えたから」

〇疑問「なぜこの世には次々と人の顔が現れるの?」

 チコちゃんの回答「点・点・点が人の顔に見えた方がたぶん

 生き残れるから」

〇授業で使うなら、2番目のすしネタがいいなと思う。

 戦後寿司屋は一度絶滅した。

 各人に配給された1合のお米で10貫のお寿司に加工することで

 寿司屋は復活した。

 知らなかった。

  

   

〈285〉「麒麟がくるまでお待ちください 戦国大河ドラマ名場面

  『秀吉』」(2020年7月12日放映)

  

〇1996年の大河ドラマだから、25年前のドラマ。

 渡哲也、野際陽子など今は亡き人たちも登場していた。

 自分も35歳だったのか。

〇授業で使えたらいいなと思って録画したと思う。

 実際に使った。

 信長の草履を秀吉が懐で温めるシーン。

 そして本能寺の変の信長の最期。

 中国大返しと光秀が竹やりで刺されて死ぬ場面。

〇生徒からは「古い!」と言われたが、

 印象的な出来事は映像で見せておきたかった。 

   

   

特別支援学級で社会科を教えていてこんなことを思います。

生徒たちが将来結婚して、子どもができて、

家族でクイズ番組を見た時に、

「お父さん、わかるぞ」「お母さん、わかるぞ」と

子どもの前で言えるようになるといいなと思います。

クイズ番組を家族で楽しめるようになってほしいのです。

そんな姿を思い浮かべながら、授業をしています。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5557
  • Img_5556
  • Img_5555
  • Img_5554
  • Img_5553
  • Img_5552
  • Img_5551
  • Img_5550
  • Img_5549
  • Img_5548
  • Img_5547_2
  • Img_5547

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉