« 2001年「地球に乾杯 巨大湖出現」その2/乾季に水上に住むコンポンブロ村村民 | メイン | 2001年「地球に乾杯 巨大湖出現」その4/最近のトンレサップ湖水上家屋 »

2018年10月27日 (土)

2001年「地球に乾杯 巨大湖出現」その3/雨季と乾季のコンポンブロ村

 

今日は10月27日。

  

前投稿の続きです。

2001年1月24日放映の

地球に乾杯 巨大湖出現 湖上に生きる人々」を

少し紹介します。

  

「陸上のコンポンブロ村」を紹介します。

乾季の時です。

Rimg0652

Rimg0653

1本の道沿いに家が並びます。

すぐ上の写真で、中央に置きな建物があります。

仏教寺院です。

トンレサップ湖の水上の家に村民全員が移り住んでいるため、

人の気配はなく、土地も乾いています。

Rimg0654_2

Rimg0655

Rimg0656

Rimg0657  

雨季に住むこれらの家々も、杭の上に造られた家なのです。

なぜなら、乾季には水のない地域ですが、

雨季になると、この場所も水がやってきて、

背の低い家であると水没してしまうからです。

 

こうなると、雨季の「陸上のコンポンブロ村」を見たくなるでしょ。

番組では、雨季の「陸上のコンポンブロ村」を見せてくれます。

Rimg0666_2

Rimg0667  

Rimg0668

Rimg0669

Rimg0670_2

↑ この写真の中央部に仏教寺院が見えます。

上の乾季の写真と比べると、

水が使って風景が変わっていることがよくわかると

思います。

どの家も地上から3m40cmほどに床を設置しているそうです。

撮影した時は、雨が多い年で、

村民はさらに床面を1mアップさせたそうです。

つまり、水深4メートル以上なのです。

乾季の時以上に水上生活となります。

Rimg0672  

  

18年前のことです。

日本で考えられないような生活がありました。

今はどうなんだ?

  

  

つづく

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5228
  • Img_5227
  • Img_5225
  • Img_5223
  • Img_5218
  • Img_5216
  • Img_5214
  • Img_5212
  • Img_5211
  • Img_5210
  • Img_5207
  • Img_5236

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉