« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月28日 (水)

「やじろべえ」の次は「電気モグラ」を作ってみたい

今日は2月28日。

2月最終日。今日もいい日にしたいですね。

  

先日は「やじろべえ」に注目し、作製もしました。

ここでも道草 「やじろべえ」を作ってみました(2018年2月25日投稿)  

コトバンクによると、「やじろべえ」の名は、

「東海道膝栗毛」の登場人物、弥次郎兵衛が語源だそうです。

そうでしょう、そうでしょう。

「やじろべえ」ときたら、やぱり「弥次喜多」の

弥次郎兵衛さんでしょう。

他に「やじろべえ」は「与治郎兵衛」とも呼ばれるそうです。

Wikipediaによると、英語名はbalance toy 。そのまんまです。

いつかこんな作品も作りたいですね↓

工夫があるのがいいなあ。


YouTube: Authentic Models Fisherman Balance Toy


YouTube: Authentic Models Helmsman Sky Hook


YouTube: Authentic Models Riding Waves Toy

ゆらゆらするのをボウっと眺めているのもいい。

贅沢な時間の使い方です。

  

  

やじろべえの動画検索のついでに、

こんな動画も見つけました。

脱線。

この動画もすごい。

     

なぜ、電池は突っ走るのか?

どうやって作るのか?

次の動画を参考にしてください。


YouTube: 電気モグラの作り方と原理

しかし、私には、この動画を見ても、電池が突っ走る理由がわかりません。

でも作ってみようと思います。

電池と磁石はありました。

昨晩、銅線を買ってきました。

太さは#18(約1.2mm)。50m。税込1316円。

さあどうなるか。

2月の最終日を楽しみたい。

2018年2月27日 (火)

ラストのストーンの動きを載せます

 

今日は2月27日。  

  

昨日の投稿で、2月24日晩のカーリング女子3位決定戦の動画を

載せました。

ここでも道草 2月24日のオリンピック名場面(2018年2月26日投稿)

ラストのストーンの動きは、記録に残したいと思い、

動画の写真を撮りました。

並べてみます。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11  

アナウンサーの絶叫!

「ナンバー1は、日本だ!」

Photo_12

Photo_13  

カメラのズームアップが絶妙。

Photo_15

Photo_16  

負けを認め、すかさず日本選手に握手をしにいくイギリス選手。

これにもビックリ。

残念ながら、この動画では日本選手とイギリス選手の握手が

省略されています。

この動画なら、握手シーンは見ることができます。


YouTube: 【カーリング女子】歓喜の涙!日本、銅メダル! カーリング女子3位決定戦 日本 vs イギリス

5分のところから見るといいです。

Photo_18

    

以上です。

朝の忙しい時に道草をしてしまった!

2018年2月26日 (月)

カイリー・ミノーグのアルバムを借りる/2月24日のオリンピック名場面

今日は2月26日。

  

今晩から生活のBGMを変えます。

竹原ピストルをずっと聴いてきましたが、

ガラッと変わります。

51dlllawvol_2

カイリー・ミノーグのアルバム「ラブ・カイリー

〜ベスト・オブ・カイリー・ミノーグ」(2011年)です。

この人はずっと気になっていました。

なぜなら、この記事で紹介したPVがよかったからです。

ここでも道草 「テクネ 映像の教室」が面白かった(2013年12月31日投稿)

もう一度紹介しましょう。


YouTube: Kylie Minogue - Come Into My World

 

行きつけのレンタル店で、

カイリー・ミノーグのアルバムが何枚か

置いてあるのに気づいてから、

いつかは借りたいと思っていました。

今晩実行しました。 

さっそく気に入ったのが、2曲目の「All The Lovers」

動画もありましたが・・・・なかなかの動画です。


YouTube: Kylie Minogue - All The Lovers

  

1980年後半は洋楽をよく聴いた時期でした。

最近はあまり聴きません。

でも嫌いじゃない。

  

こんな動画にも出会いました。


YouTube: 落ち込んだ人を全力で応援する洋楽集日本語字幕付き

この動画については、また記事を書くでしょうね。

 

しばらくは洋楽中心の生活になるかも?

平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックが閉幕。

2月24日の晩に同時並行で進んでいた2つの競技。

夢中になりました。

その動画もここに載せます。

カーリング女子。3位決定戦。日本VSイギリス戦。 

ラストのストーンの動きにビックリ。

  

    

マススタート女子。高木菜那金メダル。

オリンピック、新種目。楽しみました。

2018年2月25日 (日)

今の勤務校でアンズの木を知りました

今日は2月25日。

  

今朝、「あんずの木の下で」という本のことを書きました。

アンズの木というのは、今の勤務校に来て初めて知りました。

もうじき9年が経ちます。

8年前の2010年春に、

運動場の片隅にある木に咲いている花を

恥ずかしながら、私はウメだと思っています。

ここでも道草 ウメにもいろいろ/3月1日ウメの定点観察スタート(2010年3月2日投稿)

それ以後ずっとウメと思っていましたが、

2012年5月に、その木はアンズだと教えてもらいました。

子どもにです。

ここでも道草 ウメかアンズか?(2012年5月30日投稿)

アンズとわかって以後、このブログにもよく登場しています。

花の時期と実の時期に楽しませてくれる木です。

最初は名前をまちがえ、失礼しましたが、

アンズの木とは長いつきあいになりました。 

  

もう9年も務めていると、勤務校で最も古株になり、

いつ転勤してもおかしくない身です。

運動場のアンズの花を楽しめるのも、

もしかしたらこの3月が最後かもしれません。

今日、学校で仕事をしてきたついでに、

運動場の片隅のアンズの木を撮影してきました。

8年前のアンズの木の写真と並べてみます。

2010年3月2日撮影↓

Rimg0036  

2018年2月25日撮影↓

Rimg1974

Rimg1971

Rimg1972  

今週でいよいよ咲きそうです。

「やじろべえ」を作ってみました

今日は2月25日。

  

「NHK for School」で見ることができる番組の、

6年生理科「ふしぎがいっぱい」第14回放映は、

「てこ」の話でした。

ふしぎがいっぱい ⑭ つりあうと・・・

その時に10秒間だけ「やじろべえ」が映りました。

Photo_2  

針金とスーパーボールで作られたシンプルなやじろべえに注目。

担任している6年生の男の子と2人で作ることに挑戦しました。

材料はありましたが、作るのは簡単ではありませんでした。

後で気がつくのですが、針金をひねって中心部を作り、

そこから腕を山なりにして作っていたのがいけませんでした。

ひねったところからは、山なりは最小限度にして、

スーパーボールの位置を低くした方が、バランスがとれました。

(文章の表現でわかりますか?)

  

できあがったやじろべえです。

Rimg1939  

支点を置いた場所はとても狭いのですが、

やじろべえはへっちゃらでした。

支点の部分をアップにします。

Rimg1941

接している部分がわずかなのが、アップだとよくわかります。 

相変わらず、カメラで撮影した時に中央部分に

黒いシミができてしまうのが残念です。

 

  

やじろべえ関連動画です↓


YouTube: 回転するやじろべえモーター


YouTube: 【実験196】お家で簡単サイエンスクイズ/スプーン・フォーク・やじろべえ / 米村でんじろう[公式]/science experiments

「あんずの木の下で」/著者は小手鞠るいさん

今日は2月25日。

  

本を読みました。

あんずの木の下で~体の不自由な子どもたちの太平洋戦争

(小手鞠るい著/原書房)です。

910enu1kynl amazon

 

内容はあの光明学校のことでした。

2014年8月に放映された「ETV特集 ”戦闘配置されず”~

肢体不自由児たちの学童疎開~」の内容に驚いて、

8回にわたって投稿した光明学校のことでした。これが1本目↓

ここでも道草「肢体不自由児たちの学童疎開」引用/職員室の片隅での発見(2014年8月27日投稿)

  

小手鞠(こでまり)るいさんという作家に興味をもちました。

現在アメリカ在住。1995年からなので長い。

なのに、日本の歴史に関することを書いた人。

どっぷり日本に漬かっていないと書けない内容だと

勝手に思うのです。

今はインターネットで簡単に情報が行きかうので、

地理的に離れていても、

アメリカのウッドストックという

小さな村の深い森の中に住んでいても、

このような優れた本が書けてしまうのですね。

Wikipediaで調べました。

Wikipedia 小手鞠るい

1956年生まれ。

小説家、詩人、エッセイスト。

大人向けの作品を多く書く中、児童書もたくさん書いておられました。

作家への出発点は、やなせたかしさんが編集長をつとめる

雑誌『詩とメルヘン』に、

詩作品『空はなにいろ』を初投稿し初入選したことでした。

今回読んだ本に漂う”やさしさ”、戦争を憎む”怒り”は

やなせさんの影響を感じます。

やなせさんとのことを書いた本が出ているようです。

関連して読みたくなりました。

51rqh8zwul amazon

  

小手鞠るいさんのツイッターを覗きました。

この文章が印象に残りました。

Photo Twitter 小手鞠るい

昨晩はこたつでこの本の重さを感じながら、

読み切りました。

2018年2月24日 (土)

本證寺に行ってきました/平和でした

今日は2月24日。

  

以前、安城市にある本證寺に行きたいなあと書きました。

ここでも道草 本證寺に行きたいなあ(2018年2月12日投稿)

  

予定通り、その日に行ってきました。

その報告。

  

Rimg1905

2月12日に本證寺に行ってきました。

駐車場は境内でした。(車の向こうに見えるは鼓楼)

本当にこの門を車でくぐっていいのかなと思いながら、

入り口の門を通過して境内に入りました。

徳川家康の家来本多正信に関係するお寺です。

正信が加わった三河一向一揆の一向宗の人たちが

立てこもった場所のひとつです。

お城のように、堀に囲まれたお寺でした。

その名残をみたいと思いました。

   

境内にあった案内板。

Rimg1904

Rimg1907_4  

この案内板の地図は役立ちました。

この地図をタブレットで撮影して、それを見ながら探索しました。

地図に撮影ポイントを書き加えました。

 

①付近から撮影。

Rimg1911

Rimg1930

この門をくぐって境内に入ります。

自動車に乗ったままですよ。

狭そうでしょ。

   

②付近から撮影

Rimg1918

写真の右側にあるのが土塁。

Rimg1919

左側に土塁。

 

⑥から撮影。

Rimg1927_2  

⑦付近から撮影

Rimg1920

Rimg1921  

奥の方に土塁が見られます。

そこまでは入れないことが残念。

NHKさんはきっと入れたんだろうなあ。

  

③から撮影。

Rimg1928

堀跡と左に土塁があります。

  

④の堀跡を撮影。

Rimg1925

Rimg1926  

この石柱を見ると、堀跡だとわかってからだいぶ経つのですね。

この堀跡を別角度から撮影。

Rimg1929

橋の欄干のような柵の向こうが堀跡。

  

もう一つの、外堀跡を見に行きました。

⑤から撮影。

Rimg1931

この堀跡には水が入っていました。

⑤の撮影場所から、本證寺を見ます。

Rimg1933  

 

最後に本證寺境内の様子。本堂。

Rimg1912

Rimg1913

 

門(境内側から)

Rimg1908

経蔵と鐘楼。

Rimg1914

この青空いいなあ。

外は寒く、散策も辛かったけど、

自動車内は穏やかな暖かさを感じられる日でした。

  

案内板近くの内堀跡。今も水が流れる。

Rimg1909

本堂裏手の内堀跡。

Rimg1915  

本堂裏手から境内を撮影。

Rimg1917

 

テレビ番組で紹介された場所の実際に行って確かめる。

その実践がまた一つできました。

広い境内に多くの一向宗の人たちがいたのでしょうか。

内堀・外堀がそのスケールの大きさを想像させてくれますが、

天気が良かったせいか、現在は穏やかで平和なお寺でした。

寺で見かけや人は3人。

一向一揆でひしめいていた人たちを想像するのは難しかったです。

「科捜研の女」ロケ地・・・飛梅天満宮(新日吉神宮)/バラ星雲/壬生寺

  

今日は2月24日。

  

前投稿に引き続き、ドラマ「科捜研の女」のロケ地調べ。

神社仏閣篇を進めていこうと思います。

  

2月15日放映。

Rimg2003  

冒頭の殺人現場が神社の境内でした。

Rimg2004

Rimg2006

Rimg2007  

さてどこの神社か?

Rimg2009

Rimg2009a  

「新日吉神宮(いまひえじんぐう)」のようです。

新日吉神宮には境内社と呼ばれる神社がいくつかあります。

その中の一つである「飛梅天満宮」という神社がロケ地のようです。

次の写真が証拠になるかな。

Photo_8 ハレノソラシタより

  

地図で示します。

Photo_9  

つまり、昨年の3月4日に豊国廟(ほうこくびょう)に行っているので、

その時にすぐ横を通過しているわけです。

知らないのはもったいない。

でも「新日吉神社」の表示は見た覚えがあります。

※参考:ここでも道草 3月4日の報告1/豊国廟(ほうこくびょう)(2017年3月5日投稿)

ちらっとでも飛梅天満宮を見ているかも。

ここも読むと参考になります。

菅公巡拝記 73 飛梅天満宮

 

   

神社仏閣篇と言いつつ、ひとつ脱線。

Rimg2005  

「冬の大三角の中に咲いているバラ」と紹介された

バラ星雲です。

この星雲に関して、次のサイトから引用します。

天体写真の世界 by天体写真家の吉田隆行

  

いっかくじゅう座のバラ星雲

オリオン座の隣には、 いっかうじゅう座という星座が輝いていますが、

暗い星ばかりで構成されているため、知名度は低く、

存在を知らない方も多い星座です。

しかし、そのいっかくじゅう座の中には、

薔薇とそっくりな形をした「ばら星雲」が輝いていて、

こちらの天体の方が有名になっています。

ばら星雲は天体写真ファンの人気の被写体で、

写真に撮ると赤っぽい色合いに写り、

本当のばらの花が咲いたような姿を楽しめます。

ばら星雲は、星間ガスが電離して出来た輝星星雲の一種で、

淡く広がっている天体のため、 肉眼で捉えるのは望遠鏡を使っても困難ですが、

極めて条件の良い空の下なら、

双眼鏡でも薄っすらとその形を確認することができます。

以前、大台ケ原で双眼鏡でばら星雲の姿を確認することができ、

感動したのを覚えています。

綺麗な星空と出会ったら、ばら星雲探しにチャレンジしてみてはいかがでしょう。

天体写真ファンに人気のばら星雲ですが、

ばら星雲のことを「骸骨星雲」と呼ぶ天文ファンもいます。

真ん中に空いた黒い暗黒星雲部分を骸骨の左目と想定すると、

確かに左を向いた人間の骸骨の様に見えてきます。

そのように想像すると、宇宙に美しく咲いた薔薇の姿が、

なんだか恐ろしい様相にも感じられます。(後略)

  

面白い話だと思って読みました。

残しておきたいと思って、ここに残しました。

骸骨に見えるもんなあ。

言われるまでは見えなかったのに。

  

  

 

2月22日放映。

Rimg2010

Rimg2011  

この日の放映は、新選組に関係したためか、

壬生寺」(みぶでら)が、このドラマでは珍しく

名前付きで登場しました。

場所はここ。①の場所。

Photo_10 Yahoo!地図

あらためてお寺がロケ地になることの多いドラマだと思いました。

「科捜研の女」ロケ地・・・安居橋/らくがき寺/真正極楽寺真如堂

 

今日は2月24日。

 

前投稿に引き続き、ドラマ「科捜研の女」のロケ地調べ。

神社仏閣篇を進めていこうと思います。

  

このサイトは非常にありがたい。

今回しっかり参考にさせていただいています。

「ドラマのロケ地捜し」

  

2月1日放映。

Rimg1989  

神社仏閣篇としながら、この橋は気になりました。

「ドラマのロケ地捜し」によると、

京都府八幡市にある「安居橋(あんごばし)」とわかりました。

石清水八幡宮のすぐ近くとのこと。

地図で調べてみました。①の場所です。

Photo_5 Yahoo!地図

確かに近い。

石清水八幡宮に行くときには、ぜひ寄ってみたい。

こんなに近いと、行かなかったらすごく後悔しそう。

  

  

同じく2月1日放映より。

Rimg1990

Rimg1991

Rimg1992

Rimg1993

Rimg1994

Rimg1995  

ここは「ドラマのロケ地捜し」を見るまでもなく、

「らくがき寺」(単伝庵/たんでんあん)です。

場所は、やはり八幡市でした。

安居橋の近くです。①の場所です。

Photo_6 Yahoo!地図 安居橋の時と同じ地図です。

  

石清水八幡宮に行ったときに、

一緒に行きたい場所がまた増えました。

次のサイトから引用。

八幡市HP

 

昭和32年に走り大黒のお堂が建立されて以来、

お堂の壁に自分の願い事を書くとかなえられるということから

『らくがき寺』ともいわれる。

※拝観は土曜日、日曜日。それ以外は要予約。

  

他のサイトで調べると、拝観時間は9:00~

15:00のようです。

朝早くから拝観できるといいのになあ。

この日の放映は、ロケ地が八幡市だったのですね。

 

2月8日放映より。

Rimg1998

Rimg1999

場所がどこか?

この上の写真にヒントがありました。

Rimg1999a

「真如堂」と書いてあります。

Rimg2000

Rimg2001

 おそらく冬の早朝のロケ。

こんなところ?にたくさんの人数が集まって、

事件の真相が語られる場面。

現実にはお寺境内で、やりませんよね。

とにかく「科捜研の女」はお寺がロケ地になります。

今回は、神社仏閣のロケ地はないかなあと思っていたら、

ラストシーンでした。

  

そしてどこのお寺であるかの追究。

Rimg1996  

Rimg1997

真正極楽寺真如堂」(しんしょうごくらくじしんにょどう)

地図で場所を示します。①の場所です。

Photo_7

隣にある金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は以前調べたお寺。

ここでも道草 10月15日「科捜研の女」のロケ地調べ(2017年10月22日投稿) 

行ったなら、両方とも見てきたいロケ地です。

三重塔が見逃せない。

  

  

まだつづく。 

「科捜研の女」ロケ地・・・上賀茂神社/愛宕神社/西本願寺

今日は2月24日。

  

最近は忙しかったけど、昨日で一区切り。

 少しは気楽な朝、やってみたいのはドラマ「科捜研の女」の

ロケ地調べ。神社仏閣篇で行こうと思います。

昨年11日23日放映。

Rimg1982

Rimg1983  

境内を、川の流れる神社は・・・

Rimg1984

Rimg1984_2  

上賀茂神社」と思われます。

ドラマのロケ地探捜しによると、

川は上賀茂神社の御手洗川のようです。 

場所を地図で示します。①の場所。

Photo

  

  

昨年12月14日放映。

Rimg1988

Rimg1987  

ここに鳥居が映っています。

ドラマのロケ地捜し によると、

愛宕神社一之鳥居」だそうです。

このサイトからグーグルマップが開けます。

地図だと・・①の場所。

Photo Yahoo!地図

航空写真で見ると、これから山の中に入って行く面白い場所だとわかります。

Photo_2  

  

もう一箇所。

Rimg1986  

これも上記サイトから判明。

西本願寺大玄関門」。

地図で位置を示すと、ここ↓

Photo_3 Yahoo!地図

以前、こだわった正面通りの位置も示しました。

  

今回はここまで。

つづく。

最近の写真

  • Img_4758
  • Img_4755
  • Img_4754
  • Img_4749
  • Img_4748
  • Img_4745
  • Img_4740
  • Img_4739
  • Img_4729
  • Img_4728
  • Img_4727
  • Img_4722

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉