« 20171216報告 母校で村上先生・志水先生の話を聴く | メイン | 「脳に悪い7つの習慣」より/一度形にして思考の隙間に気づく »

2017年12月17日 (日)

授業で「きのこ雲の下で何が起きていたのか」を見せる

今日は12月17日。

  

6年生に社会科を教えるのは、

やっぱりやり甲斐があると思いました。

  

今まで蓄えてきた映像が役に立ちます。

15日には2015年8月6日放映の

きのこ雲の下で何が起きていたのか」を見せました。 

この番組については、以前ブログで書きました。

ここでも道草 「きのこ雲の下で何が起きていたのか」その1(2016年8月8日投稿)

この記事をスタートに8月25日まで「その10」まで書きました。

2枚の写真があります。

Rimg9651

Rimg9652

この写真を撮った人がいて、写真の中で生き残っている人がいて、

亡くなった人たちの様子が伝えられたドキュメンタリー番組でした。

6年生は、しっかり見てくれました。

戦争のむごさを知って、戦争なんて起きなければいいと発言しました。

  

全てを見せる時間はないので、選んで見せました。

トラックに乗せてもらえなかった少女のシーンは、

外せませんでした。見せました。

※参考:ここでも道草 「きのこ雲の下で何が起きていたのか」その9/トラックに載せてもらえなかった少女(2017年8月21日投稿)

Rimg9781

Rimg9782  

救助のトラックに載せてもらえなかった少女が、

親を求めてか、家のある方向に向かったのか、

燃えさかる方向へ走って行ってしまうシーン。

そのシーンを忘れずに覚えていた人が生きていて、

そのことを語ってくれたから、

70年以上も過ぎた今でも、

その少女の悲劇が伝わるのです。

生き証人の語ることは、その人だけでなく、

その人の周りで懸命に生きた人のことも伝えるのです。

歴史の中に埋もれたかもしれないことが、よみがえったのです。

生き証人が語ることは重たいのです。

  

今度の火曜日に戦争体験者の話を聴く機会があります。

豊川海軍工廠爆撃の生き証人です。

その人が何を語るのかを聴く子どもの意欲が高まりました。

この番組をおかげです。

2年前に録画したことが活きました。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5308
  • Img_5307
  • Img_5306
  • Img_5305
  • Img_5304
  • Img_5303
  • Img_5302
  • Img_5301
  • Img_5300
  • Img_5299
  • Img_5298
  • Img_5297

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉