« 現役の浮世絵彫師さんのお話/4万円で版木が借りることができる | メイン | 「小さな達成感」「ささやかな幸福感」この積み重ねが大事 »

2017年11月24日 (金)

校長先生の通信より3/海馬を鍛える方法

 

今日は11月24日。

 

ずっと海馬は気になっている脳の部位です。

このブログでも、海馬についてはいろいろ書いてきました。

校長先生の通信にも海馬が登場。

転載します。

20130101_00000025

海馬を鍛える5つの方法のうち

まずは「速読」に注目。

音読をするとセロトニンが分泌する!

音読の快感は、今までに十分実感していましたが、

セロトニンが分泌されていたのですね。

やっぱり音読は大事です。

黙読も速読も脳にはいい。

  

  

なるべくテレビを見ない」は厄介。

テレビは自分にとっては必需品。

受け身でない見方を心がけたい。

ブログのネタにしてやる!という見方は、

自分としては受け身でなく積極的に見ていることになり、

脳には刺激を与えていると思う。

テレビを「本当にそうかあ」と批判的に見るのがいいと

和田秀樹さん。※参考ここでも道草 「『がまん』するから老化する」からたっぷり引用(2011年4月10日投稿)

  

  

気になる異性と接する

毎週木曜日に、沢口靖子さん主演の

ドラマ「科捜研の女」を見るのは、

きっと脳にはいい影響を与えていると思う。

この説は、和田秀樹さんの本でよく見かけた説。

  

 

ジョギング

11月は自転車通勤が順調。

11月9日に久々の自転車通勤を復活させてから、8回達成。

以前は毎10回の自転車通勤を目標にしていました。

1年ぶりくらいに達成できそうです。

これもきっと脳に役立つ。

  

   

海馬。これからもブログに登場するぞ、きっと。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5308
  • Img_5307
  • Img_5306
  • Img_5305
  • Img_5304
  • Img_5303
  • Img_5302
  • Img_5301
  • Img_5300
  • Img_5299
  • Img_5298
  • Img_5297

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉