« 1月9日の竜爪山登山報告その2/文殊岳頂上へ | メイン | 1月9日の竜爪山登山報告その4/無事下山・平山温泉へ »

2017年1月15日 (日)

1月9日の竜爪山登山報告その3/薬師岳~穂積神社

  

今日は1月15日。

  

前投稿に引き続き、1月9日の竜爪山登山報告を書いていきます。

  

文殊岳から薬師岳への道です↓

Rimg2310

Rimg2311

↑向こうに見えるのは薬師岳。

  

そして薬師岳頂上↓ 10時48分着。ここは素通りでした。

Rimg2314

Rimg2315

Rimg2316   

頂上にあったこれ↓が薬師如来?

薬師岳と言うからには、薬師如来が祀ってあるのが本来?

Rimg2313    

  

薬師岳北展望地

Rimg2319  

雲に隠れていた富士山が少し見えていました。

富士山の左手にある雪山は毛無山だそうです。

毛無山もまた登ってみたい山です。

Rimg2317

Rimg2318   

  

ここから穂積神社までぐんぐん下りました。

急降下って感じです。

登ってくる人たちは、喘(あえ)いでいました。

Rimg2320

Rimg2323  

途中でホッとするものに出会いました↓

Rimg2324

Rimg2325

太陽電池で体をゆする雪だるまのおもちゃです。

見ているとつい微笑んでしまう動きでした。

この急坂の途中にあるのはいい。

登ってくる登山者を、なごませることでしょう。

  

  

ミツマタがまたありました↓

Rimg2327

薄暗い登山道で、ミツマタの花は、小さな星のように見えました。

   

Rimg2328

↑この植物にも注目していました。

なぜか?

今回の登山で参考にしていたのが、次のサイト↓

参考:nobuのハイキングだより 竜爪山(1月6日登山)

3日前の登山報告です。

そこに魅力的な話が書かれていました。

上記サイトから、その部分を転載させていただきます↓

Photo   

私もアサギマダラの幼虫を見たいと思いました。

たった3日前の報告なので、見られる可能性が高いと思いました。

虫に明らかに食べられているこの葉に、きっといるぞと思って、

葉を裏返して確かめていきました。

同行者も手伝ってくれましたが、見つかりませんでした。

残念でした。

  

  

Rimg2330

Rimg2329

↑古い竜爪山の説明板。

ここは何の跡地なのだろう?ここに穂積神社がもとはあったのかな?

  

Rimg2331

Rimg2332

太い大木が登場。そして穂積神社に行きつきました。

11時34分でした。

  

Rimg2333

ここのトイレに次の貼り紙がありました↓

Rimg2335

Rimg2334

少々笑えました。

(つづく)

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5228
  • Img_5227
  • Img_5225
  • Img_5223
  • Img_5218
  • Img_5216
  • Img_5214
  • Img_5212
  • Img_5211
  • Img_5210
  • Img_5207
  • Img_5236

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉