« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月29日 (日)

公民館で見かけたポスター2枚

 

今日は5月29日。

  

サークルが行われている公民館で、

こんな掲示物がありました。

  

Rimg8641   

4月1日から施行された「障害者差別解消法」のポスターです。

こうやって積極的に宣伝されているわけですよね。

「合理的配慮の提供」の部分を書き写します。

Rimg8641a

「合理的配慮の提供」とは?

この法律では、国・都道府県・市町村などの役所や、

会社やお店などの事業者に対して、障害のある人から、

社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を

必要としているとの意思が伝えられたときに、

負担が重すぎない範囲で対応すること

(事業者に対しては、対応に努めること)を求めています。

  

いつか「合理的配慮」を求められる時があるのでしょうか?

  

  

Rimg8642  

愛知県警察のこのポスターはインパクト大です。

「オレは誰? STOP! 特殊詐欺」

「オレ」って誰かを考えろと呼びかけるポスターです。

いいですねえ。

  

「オレは誰?」は、昨年の11月くらいから使われるようになった

キャッチフレーズだそうです。

このデザインを考えたのは、次のニュースによると、

名古屋学芸大ファッション造形学科3年の太田萌子さんだそうです。

朝日新聞DIGITAL 愛知)特殊詐欺「オレは誰?」 県警新キャッチフレーズ

Photo写真を転載しました。文章も少し引用すると・・・

同大(=名古屋学芸大)の学生240人が提出した作品の中から

最優秀に選ばれた。太田さんは

「文字だけ見て、はっとするようなデザインを考えた」と話す。

  

はっとしましたよ。

2016年5月28日 (土)

ダウンロードできる情報モラルアンケート・算数文章題

   

今日は5月28日。

  

今日もいろいろ動こう。

  

昨日から勤務校で情報モラルに関するアンケートを開始しました。

小学4年生以上の各学級で実施してもらいます。

6月3日帰りまでに提出してもらい、集計は私がやります。

その資料で見えてくるであろう実態を踏まえて

1学期のどこかで情報モラルの授業をやってみたいです。

このアンケートは岩手県立総合教育センターが昨年実施した

アンケートをうちなおしたものです↓

1年前の岩手県の結果も見ることができ、比較ができます↓

岩手県立総合教育センター 情報モラルに関するアンケート

勤務校で実施するアンケートはこれです↓

https「情報モラルに関するアンケート」をダウンロード

  

   

ダウンロードつながりで、もう一つ紹介します。

最近私の特別支援学級で使っている算数の文章題のプリントです。

かけ算・わり算の文章題ですが、

面白いのは、不必要な情報が文章の中にあり、

その中から必要な数字を選んで立式しなくてはならないことです。

「だましのかけ算」「だましのわり算」という命名をして、

子どもたちと楽しんで勉強しています。

算願(さんがん) 1桁の掛け算の文章題・情報の取捨  

算願(さんがん)  文章題1桁割り算-情報の取捨

お薦めの文章題です。

2016年5月25日 (水)

食器用洗剤も使ったシミ抜きの方法

 

今日は5月25日。

少々道草に間が開きました。

  

2016年5月14日放映の

番組「クロスロード シミ抜きの達人 横倉靖幸」

面白いことを知りました。

家庭でできるシミ抜きです。

  

その部分を聞き書きします。

  

Rimg8673

ナレーター:ここで横倉さんが家庭でできるシミ抜きの技を伝授。

横倉:クリーニング屋さんには出すほどじゃない人には、

    こういうのを使ってみなって言って(います)。

Rimg8674  

ナレーター:使用するのは、食器用洗剤、重曹、そして漂白剤。

※重曹→漂白剤→食器用洗剤の順番で混ぜていました。

Rimg8675

Rimg8676

Rimg8677  

横倉:これを軽く混ぜるだけ。よ~く混ぜない。

    これでいい、終わり↑

    ※混ぜないのがコツのようでした。

ナレーター:これぞ達人横倉さんオリジナルの魔法水↓

Rimg8678  

ナレーター:歯ブラシを使い、

        ワイシャツについた醤油ジミで実験すると・・・

Rimg8679

横倉:押し付けるように(やってください)。

    トントンたたいているぶんには、衣類を傷めることないんで・・。

Rimg8680  

※下に敷いたタオルには、汚れが移っていました↓

Rimg8682   

ナレーター:ほら、この通り↓ ぜひお試しください。

Rimg8683   

  

”お試し”してみました。

実際にお気に入りだけど、襟がうっすら汚れていた白のTシャツ。

息子の学生服のなかなか取れなかった謎の大きなシミ。

娘の習字が滴がついた服。

  

結果は、習字の滴以外は取れました。ビックリ。

下に敷いたタオルに、汚れが移っているのが確認できたのがいい。

ちゃんと取れているとわかります。

お勧めです。

    

2016年5月22日 (日)

記事「プログラミング どう教える」

  

今日は5月22日。

  

前投稿に引き続き朝日新聞朝刊の記事の写真です。

5月20日の記事です。

Epson681  

「小学校でのプログラミング教育が

2020年度から必修化される見通しになり・・・」

そうなんだと思いました。

タブレット端末、無線ラン配置がどうにかならないかと思っていたら、

このような動きもあったのですね。

  

「NHK for school」の中に、

プログラミング学習の番組があることに、

数日前に気がつきました。

Photo_3 http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/

  

何本かある番組のうちの1本「壊れた魚を動かせ」を見てみました。

Photo_4

いやはや、このようなことまで教育の内容になっているのかと

思いました。

皆さんはご存知でしたか?

「走る自転車市長」の記事

 

今日は5月22日。

  

5月18日の朝日新聞朝刊の記事の写真です。

Epson680  

自転車通勤に関する記事だったので、ほっとけませんでした。

安城市のレンタサイクル事業を調べました。

安城市HPの内容を転載します。

Photo

Photo_2  

このようなことが行われているのですね。

どのような自転車なのか興味を持ちましたが、

画像はありませんでした。

安城市に行くことがあったら、見てきたいです。

市長の神谷学(がく)さんの趣味は、

安城市HPによるとサイクリング・登山・読書。

やっぱりサイクリングと登山は似通っていると思います。

読書も含めて、どれも一人でも楽しめます。

自分のペースでできます。

基本、私と同じ、マイペースで動きたい人なのでしょう、きっと。

   

雨の日もカッパで長靴姿で自転車通勤をする

高浜市市長吉岡初浩(はつひろ)さんにビックリ。

  

少々先輩の人達の自転車通勤の記事。

私も自転車通勤を続けよう。

毎月10日以上が目標。

今月は現時点で6日。

達成できそうです。

やっぱり引退の日も自転車通勤。

2016年5月19日 (木)

金澤翔子さんのことを知る

 

今日は5月19日。

  

特別支援教育の研修会で

金澤翔子さんのことを教えてもらいました。

ダウン症の書道家という肩書きをもつ人です。

あの大河ドラマ「平清盛」のタイトルも、

金澤翔子さんの筆でした。

Info021331024047_4702 http://kanazawa-shoko.jp/info/index.php?page=2

  

このブログが参考になりました。

Hatenablog 早起きは三文の得

  

今晩はこれだけ。

2016年5月18日 (水)

「つもり」の漢字?意味?/曲「サグラダ・ファミリア」

   

今日は5月18日。

  

3月5日にNHKBSプレミアムで放映された

ザ・プレミアム「ガウディの遺言~サグラダ・ファミリア100年の夢~」

見始めました。

「サグラダ・ファミリア」と言えば聴きたくなるのが、

アラン・パーソンズ・プロジェクトの「サグラダ・ファミリア」です。

 

youtubeだと思い立った時に聴けてしまいます。

天井裏の倉庫に上がって、CDを探してこなくていいです。


YouTube: The Alan Parsons Project (Gaudi) - La Sagrada Familia (1987)

この曲の大げさ感が好きでした。

この曲をBGMに1本投稿します。

  

先日、ある手紙を書いていて、「そのおつもりで」と書く時に、

「つもり」が気になりました。

漢字で書くとどう書くのか?

そしてその意味は?

  

いつも使っているけど、時々気になる言葉があります。

それはラッキーなことと思います。

調べました。

  

「つもり」は「積もり」でした。

今回の場合の意味は「前もってもっている考え。意図。心ぐみ。」です。

「腹」がついて「腹積もり(はらづもり)」という言葉があります。

これは自分が心の中で思っている「積もり」であって、

周囲は知らない状態だと思います。

調べていたら「胸」がついて「胸積もり(むなづもり)」という言葉がありました。

意味は「胸算用(むなざんよう)」と同じそうです。

「胸算用」の意味は「事をなす前に頭の中でざっと計算すること」です。

どうも「胸」は計算する場所のようです。

2016年5月17日 (火)

「真田丸」シリーズ19.松本幸四郎さんがあの役で!

  

今日は5月17日。

  

ちょっとビックリのニュースです。

Photo NHK大河ドラマ「真田丸」ニュース

  

それは面白い。

1978年放映の大河ドラマ「黄金の日日」は見ていました。

主人公呂宋助左衛門(るそんすけざえもん)を演じたのは

6代目市川染五郎(現在松本幸四郎)さんでした。

その松本幸四郎さんが、同じ役をやる!

面白い。

   

呂宋助左衛門は1565年生まれ。

すると信繁のお姉さん松と同じ年。

信幸より1歳上ということになります。

う~ん、松本幸四郎さんは現在74歳。

どこで登場させるのでしょうか?

今出たら、茶々が秀吉の側室になった時だから1688年の設定。

23歳ということに・・・これは難しい。

でも「黄金の日日」のころの松本幸四郎さんは若々しい。

Mig http://matome.naver.jp/odai/2135419217645083901

    

  

こちらも楽しみです。

Photo_2 NHK大河ドラマ「真田丸」ニュース

哀川翔さんの後藤又兵衛は似合いそう。

「宝石になった日」の歌詞

 

今日は5月17日。

  

3月までの生活のBGMは高橋優でした。

4月からはBUMP OF CHICKENを聴いています。

アルバム「Butterflies」の中で気になる曲が、「宝石になった日」です。

メロディが心地いいのです。

dailymotion 「宝石になった日+WILLPOLIS」

気に入った曲は歌詞に注目します。

歌詞を調べてみましたが、これが難しい。

よくわからない歌詞でした。

でも次のようなサイトがありました。

ロッキン・ライフ 「宝石になった日」の歌詞の意味は?解釈と考察!藤くんこと藤原基央の表現法について

次のように語っています。一部引用します。

こんなに寂しいから 大丈夫だと思う

時間に負けない 寂しさがあるから

振り返らないから 見ていてほしい

強くはないけど 弱くもないから 

  

寂しいと思える感情、それこそが尊くて大切なんだぜというフレーズ。

確かに悲しみを感じるから喜びがあるわけで、

感情があるということはそれだけ

「しっかり生きている」ということである。

時間が経っても消えない寂しさを

「時間に負けない」と表現するのは、

実に藤くんらしいフレーズである。

強くはないけど弱くもない、とは何にも言ってないに等しいわけだが、

対比の言葉を並べて何にも言ってないのに、

でも何か言ってる感じにさせる藤くんらしいレトリック満載の

フレーズなのである。

  

「時間に負けない寂しさ」という表現はいいなあ。

「藤くんらしい」という言い回しがよく出てくる人です。

それだけ藤くん(藤原基央)の歌詞を研究している人なのでしょう。

「そうなのかあ」と思いながら読みました。

  

 

「宝石になった日」はCMソングなのだそうです。

気がつかなかったなあ。


YouTube: 「カルピスウォーター」CM 「登場」編 20秒 永野 芽郁 2016年

  

曲のタイトルが出てくるのは、この歌詞。

 

君がいた事が 宝石になった日

  

難しい歌詞の中で、このワンフレーズはわかりやすい。

いろいろな方法で毎日を宝石にしたいですね。

今日も動く。

  

2016年5月15日 (日)

「発達教育 号外2016」にあった魅力あるセミナー

  

今日は5月15日。

  

Image

↑勤務校に届いた「発達教育号外2016」(公益社団法人 発達協会)に

気になるセミナーがありました。

そのページの写真を載せます。

Img20160515_14135959   

「ICTを用いた指導・支援」

まだ明確に見えてこないこの指導・支援について、

勉強してみたいです。

最近の写真

  • Img_5228
  • Img_5227
  • Img_5225
  • Img_5223
  • Img_5218
  • Img_5216
  • Img_5214
  • Img_5212
  • Img_5211
  • Img_5210
  • Img_5207
  • Img_5236

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉