« 「チキチキバンバン」読破 | メイン | ドラマ「下町ロケット 第6話」のラストシーン聞き書き »

2015年11月27日 (金)

一文読解プリントで意欲的にする

  

今日は11月27日。

  

特別支援教育にかかわっている人で、

頑張っている人がいるなあと思ったサイトをまた見つけました。

きっかけは、短文による国語の読解ミニ問題はないかと探したことです。

そしたら次のサイトに出会いました。

特別支援教育「わくわく教材」 

サイトの冒頭の文です。

   

特別支援教育に携わる方のためのお助けサイト

私は,小学校の特別支援学級を担任しています。 

特別支援教育は,一人ひとりの子どもによって教える方法が違い,

悪戦苦闘の毎日です。  みなさんは,いかがでしょうか。

特別支援の教材を苦労しながらも試行錯誤して作ってきました。 

今までに考えた教材を紹介することで,

同じように特別支援に関わるみなさんのお役に立てないかと思い

このサイトを開設いたしました。  ご活用いただければ幸いに存じます。 

  
  

活用させていただきますよ。

そして読解のページに注目。

国語の読み取り(読解)プリント教材

 

「教材の特徴」を引用します。

特別支援教育対象の子どもの中には,

文章の内容を読み取ることが難しい子どもがいます。

しかし文章の読解のこつを身につけると,

特別支援教育対象の子どもも書いている内容の意味が理解でき,

やがては読書の楽しさも味わえるようになることに

つながる可能性があると思います。

そのためには短い文章の読み取りを始めていくのが良いでしょう。

ここでは,一文の内容を読み取る問題から始めることにしました。

二文になると途端に難しくなります。

一文の意味をしっかりと理解できるようになってから

次に進む方がよいと思います。

読書を楽しむことを目指して読解プリントに取り組んでみてくださいね。

 

一文読解から始まると、子どもたちは「簡単じゃん!」と言って

意欲的に取り組みます。

1枚目はこんな問題です↓

Photo_2

でも次のプリント(4枚目)で少しつまづきます。

Photoわたるさんは、こうえんの中を歩いています

「わたるさんは、どこを歩いていますか」

の答で、ある子どもは「こうえん」と書いてきました。

「ちょっと足りなくないか?」と言うと、

「あ、そうか、『こうえんの中』だ」と言って、

書き直しに行きました。

簡単そうだけど、よく見ないと落とし穴があることに気がつきます。

(正解してきたら、「の中」をつけてきたことを褒めます)

  

このプリントはPDF版とともに、Word版もあるので、

登場人物の名前を、学級の子どもたちの名前にもできるし、

場所などいろいろ変えることができます。

繰り返し練習する時には使えます。

今日私は人間ドッグのために一日学校に行きません。

自習プリントは、この読解プリントWord版を使って作成してみました。

自分たちの名前が出てくるプリントを読んで、

どんな顔して勉強をするか楽しみです。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5308
  • Img_5307
  • Img_5306
  • Img_5305
  • Img_5304
  • Img_5303
  • Img_5302
  • Img_5301
  • Img_5300
  • Img_5299
  • Img_5298
  • Img_5297

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉