« 82年前の2月22日/肉弾三勇士 | メイン | RICOHのCX5の中古を購入 »

2014年2月22日 (土)

萌黄色の蚊帳で儲けたお店

 

今日は2月22日。

  

昨年の12月8日に見た番組

謎解き!江戸のススメ 江戸の珍商売」(2013年11月18日放映)より。

※参考:ここでも道草 番組のキーワード(2014年12月8日投稿)

  

いくつかの商売が紹介された中で、「蚊帳(かや)」についてが印象に残りました。  

実は近所のお店に関連があったからです。

  

  

P2220014  

江戸は水路が多い街でした。

人や物を運ぶのに水路が利用されたからです。

便利な反面、水路から発生した蚊に江戸の人は悩まされていました。

P2220001  

  

その対策の一つが麹(こうじ)を燃やすことでした。

P2220002   
蚊は、ハネに煙がつくのを嫌がるため、効果があったそうです。

   

蚊帳も売れました。

この蚊帳で大儲けした人がいました。

近江商人の西川甚五郎です。

P2220006   

  

西川甚五郎は、近江の国(今の滋賀県)で蚊帳を販売していました。

甚五郎は、一旗揚げようと江戸に向かいました。

旅の途中、ちょっと休憩しようと木の下に寝転ぶと、そのまま眠ってしまいました。

不思議な夢を見ました。

P2220007 

夢の中で甚五郎は、緑色の蔦葛(つたかずら)が一面に広がる野原にいました。

そこはまるで「ゆうせんきょう」にいるかのような心地よさでした。

※「ゆうせんきょう」の漢字がわからず。どんな場所かもわからず。

夢から覚めた甚五郎にアイデアが浮かびました。

そのアイデアとは、今まで麻生地のまま織られていた蚊帳を、萌黄色にすることです。

P2220009

P2220010  

自分が見た夢の風景を、蚊帳で再現したのです。

蚊帳に、見た目の心地よさをプラスしました。

この蚊帳は江戸で大ヒット。

江戸の日本橋でも指折りの寝具の大店(おおだな)になりました。

※「おおだな」の漢字は「大店」!

そして今でも同じ場所で店を開いているとのこと。

その時の画像がこれ。

P2220013   

  

おう、このロゴマークを見たことがあるぞ・・・・あそこだと思い出して、

後日撮影しました。

Rimg9025 2013年12月14日撮影

このロゴマークは、シワシワの文字なので覚えていました。

※なぜこんなにしわしわなのだろう?

この「西川」には、萌黄色の蚊帳の歴史があったのですね。

※ロゴマークも、萌黄色のしわしわにすればよかったのに。

    

  

日本橋西川のサイトを見てみました。

日本橋西川

2月1日から16日まで、

「日本橋出店399周年を迎え、在庫一掃冬物クリアランス!」とありました。

※クリアランス=一掃すること

1615年に日本橋に支店ができたようで、399周年!

とんでもない長さです。

  

  

  

またテレビがきっかけで勉強ができました。

 

  

  

  

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_4949
  • Img_4948
  • Img_4530
  • Img_4529
  • Img_4523
  • Img_4522
  • Img_4475
  • Img_4474
  • Img_4473
  • Img_4471
  • Img_4470
  • Img_4469

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉