« H25 4月の花々22 ヒルザキツキミソウ2・マツヨイグサ2・カラー2・スズラン | メイン | H25 4月の花々24 ベニバナヒョウタンボク・スパラキシス2・マツムシソウ »

2013年5月 5日 (日)

H25 4月の花々23 ベニバナトキワマンサク2・セダム‐パルメリ(ウスゲショウ)・クレマチス3


今日は5月5日。

 

Rimg3329 4月19日 通勤路

Rimg3330

Rimg3332

ベニバナトキワマンサク

 

通勤路からは見えていた垣根。

どんどん紫色になっていくのを見て、何だろうと思っていました。

この日、ちょっと寄り道してアップで見てみました。

何と!ベニバナトキワマンサクでした。

こんな見事な垣根ができるのですね。

ここでも道草 H25 3月の花々 ベニバナトキワマンサク (2013年3月26日)

 

 

 

Rimg3230 3月20日 豊川市

Rimg3232

Rimg3231_2


セダム・パルメリ(ウスゲショウ)

 

多肉植物には意外な花が咲くなあと、花々シリーズを始めてから思います。

葉っぱが厚いので、花もごっついかなと思いきや、

結構可憐なのです。これもそう。

葉っぱが厚いのは、水分を貯えられるからだそうです。

厳しい環境にあった植物だったのでしょう。

 

 

 

Rimg3237 4月20日 豊川市

Rimg3236

クレマチス

 

クレマチスとテッセンの区別は?

1年前の疑問に取り組みました。

そしたら次の映像を見つけました。




YouTube: テッセンとクレマチスの違い

テッセンはクレマチスの一つ。

テッセンは、雄しべが花びらのように花弁化しているのです。

1年前に「テッセン」と書いたのは、「クレマチス」だと判明しました。

ここでも道草 5月下旬の花々 テッセン (2012年5月28日)

修正しておこう。

 

 

 

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5228
  • Img_5227
  • Img_5225
  • Img_5223
  • Img_5218
  • Img_5216
  • Img_5214
  • Img_5212
  • Img_5211
  • Img_5210
  • Img_5207
  • Img_5236

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉