« 8000m以上の場所での感覚 | メイン | 8月中・下旬の花々9/ニチニチソウ・コンロンカ・イヌビユ »

2012年9月28日 (金)

8月中・下旬の花々8/オオマツヨイグサ・カンナ3・ポーチュラカ

今日は9月27日。

 

RIMG0004 8月18日撮影 豊川市(旧御津町)

RIMG0003

オオマツヨイグサ

 

この「花々シリーズ」スタートの投稿でマツヨイグサを登場させました。

5月中旬の花々1/マツヨイグサ他

小さなマツヨイグサ、コマツヨイグサにも出会っています。

5月中旬の花々7/コマツヨイグサ他

今度はオオマツヨイグサを撮影したいと思っていました。

花は見かけていましたが、なかなか写真が撮れませんでした。

出会ったのが、昼間だと、あまり開花していません。

夕方は朝早くに開花しているオオマツヨイグサになかなか出会えませんでした。

ちょっと開花が不十分ですが、やっと写真を撮ることができました。

明治初年に日本に入った北アメリカ原産の帰化植物。

「明治初年」と特定できるのはなぜだろう?

 

 

 

 

RIMG0019 8月18日撮影 豊川市(旧御津町)

RIMG0020  RIMG0021

カンナ

 

カンナの花を分解したいと書いたのは、この投稿。

7月中旬の花々8/カンナ2他

実際にやってみた時の報告。

川の堤防道。カンナを見かけました。

このカンナなら分解していいかと勝手に思い、一つ失敬して、

解体して道に並べてみました。

RIMG0022

3枚の小さな部分が花びら。

5枚の雄しべ。

でも5枚のうち、花粉が入っている葯を持つのは1枚だけ。

RIMG0023

↑これが葯。

葯のある雄しべに包まれるように雌しべがあります。

その雌しべの元には子房が見られます↓

RIMG0024

やっぱり解体すると、花の構造がよくわかります。

道路上での、ちょっと楽しいひと時でした。

 

 

 

 

RIMG0025 8月18日撮影 豊川市(旧小坂井町)

RIMG0028

ポーチュラカ

 

もうとっくに登場させているつもりでいました。

初登場。

話題にしたことはありました。

8月上旬の花々1/スベリヒユ他 

スベリヒユとマツバボタンを掛け合わせてできた可能性ありのポーチュラカ。

暑さに強く、花期は6~10月。

あと1か月です。

(花期が10月までというのは、けっこうあり。

11月になるとまわりの景色が大きく変化しそうで、楽しみ)

 



 

 




 



  

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31071869

8月中・下旬の花々8/オオマツヨイグサ・カンナ3・ポーチュラカを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5544
  • Img_5543
  • Img_5542
  • Img_5541
  • Img_5540_2
  • Img_5539
  • Img_5538
  • Img_5537
  • Img_5527
  • Img_5526
  • Img_5525
  • Img_5524

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉