« 今度は100回目の「歴史秘話ヒストリア」 | メイン | 郵便番号制度のスタート »

2012年2月10日 (金)

ふきのとうの日/パソコン届く

 

今日は2月10日。

「ふきのとうの日」

「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合せ。

    

ふきのとうの天ぷらが好きです。

いよいよその季節が来ました。待ってました。

さっそく山に採りに行きたいけど、暇がない。

食べるのもいいけど、日当たりのいい斜面で探して採るのも楽しいです。

   

昨年は春休みでも間に合いました。

「まだ間に合ったふきのとう」html   

今年は少しでも早めに行きたいとは思っています。

  

うまく採ったら、このブログで見せびらかします。

   

1月31日に我が家のパソコンが壊れました。

それを機に、新しいパソコンを購入。

昨日届きました。組み立てたり、つないだりして、

インターネットが見られるようになったので、一安心。

ブログへの投稿もできるようになりました。

まだメールがつながっていません。いつもこれで苦労します。

私にメールを送っても、全然返事がないと怒っておられる方がいましたら、

もう少しお待ちください。  

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072815

ふきのとうの日/パソコン届くを参照しているブログ:

コメント

こんばんは、青面金剛のコメントをした水明です。
今日、野田城の青面金剛に対面してきました。
ブログの情報がなければ、絶対に対面できませんでしたね。

今朝は6時出発で新城・豊川の青面金剛・庚申塔を巡ってきました。
新城で7基、豊川で8基に出会うことができました。

なお、野田城の青面金剛の左下に彫ってある字は「願乙酉壬男」と読めました。
これは、「乙酉」の年に建てられたのかもしれません。
庚申塔は江戸時代に建てられたものが多いですから、「乙酉」に相当するのは明和6(1765)年または、文政8(1825)年のどちらかだと思います。
私も専門家ではないので、こんど詳しい人に聞いてみます。

水明さん、こんにちは。
すごいすごい、行ってこられたのですね。
私のブログで、青面金剛と出会えたとのこと、
うれしい記述です。ありがとうございます。
乙酉とあって、それは作られた年を示す可能性があるのですね。
面白い。
またわかったら教えてください。
   
新城や豊川にある青面金剛・庚申塔が気になります。
お薦めがありましたら、教えてください。
見に行きたいです。

新城・豊川でこれは必見という庚申塔を紹介します。
文字塔は単に「庚申」と字が彫られているだけなのであまり面白くないですが、青面金剛像はそれなりに楽しめると思います。
また写真はあえて紹介しません、見たときの楽しみが半減するでしょ(笑)

新城市編
1.新城市能登瀬字白岩
湯谷温泉の近くです。
R151沿いの樹齢900年という大銀杏の下に2基あります。
像の下部に不三猿がありますので、すぐに青面金剛だと分かります。
場所はここです。
http://www.mapion.co.jp/m/34.9737163888889_137.618793611111_9/q=%E6%96%B0%E5%9F%8E%E5%B8%82%E8%83%BD%E7%99%BB%E7%80%AC/
車は歩道が少し広くなっているのでそこに停められます。

2.長篠金毘羅宮 新城市長篠砥ノ入
R151の長篠学校前バス停付近から鳳来中部小学校のほうに入り、学校の裏手の丘に金毘羅宮登る階段があります。
http://www.mapion.co.jp/m/34.9286616666667_137.5710475_10/
車は学校に置かせてもらうか、少し先のカーブを曲がった所の道路際に置けます。

3.立岩観音 新城市日吉山ノ田 77 
県道69から南に山を登っていくと老人福祉施設に至ります。
その敷地内に石段があり、観音堂の右手に2基の庚申文字塔に挟まれてあります。
http://www.mapion.co.jp/m/34.8918905555556_137.524409444444_10/
車は施設内に置かせてもらいました。

ここからは新城の市街地です
4.宗堅寺 新城市宮ノ前48
新城駅のすぐ近くです。山門を入ると左手に石仏が並んでいます、その一番右にあります。
http://www.mapion.co.jp/m/34.8978527777778_137.498541666667_8/q=%E6%96%B0%E5%9F%8E%E5%B8%82%E5%AE%AE%E3%83%8E%E5%89%8D48/
車はお寺の北東にあるパチンコ屋さんに置かせてもらうと、次の桃牛寺へも便利です。

5.桃牛寺 新城市的場 82
4.のすぐ近くです。赤レンガの塀がありすぐに分かります。
山門を入って左手すぐに本堂と向き合う方向にあります。

6.清龍寺 新城市平井藪添2
東新町駅の北側にある無住の寺院です。
入って左手の祠の中にあります。
http://www.mapion.co.jp/m/34.90341_137.5058075_10/q=%E6%96%B0%E5%9F%8E%E5%B8%82%E5%AE%AE%E3%83%8E%E5%89%8D48/
車は隣がJAの葬儀施設なのでそこに置かせてもらえます。(境内にも車が入れます)

7.庚申寺 新城市北畑3
市民病院の西側です。
庚申塔はないですが、境内に不三猿の塔が3本建っています。
http://www.mapion.co.jp/m/34.8943944444444_137.491633333333_9/q=%E6%96%B0%E5%9F%8E%E5%B8%82%E5%8C%97%E7%95%913/
境内に車を乗り入れることができます。

8.正養寺 新城市杉山字野中 53
旧R151の杉山信号とバイパスの杉山北信号のほぼ中間で、通りに面していないので分かりにくい場所です。
通りにはお寺の青色の案内板が出ています。
山門前に石仏が並んでいて、その中にあります。
http://www.mapion.co.jp/m/34.8947625_137.485926111111_9/q=%E6%96%B0%E5%9F%8E%E5%B8%82%E6%9D%89%E5%B1%B1%E5%AD%97%E9%87%8E%E4%B8%AD%2053/
車は山門横に停められます。

以上、新城市編です。豊川市は後ほどに

水明さん、びっしりとありがとうございます。
暇ができたらめぐってきたいと思います。
地図まで示していただき恐縮です。
行ったら、またブログで報告します。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5228
  • Img_5227
  • Img_5225
  • Img_5223
  • Img_5218
  • Img_5216
  • Img_5214
  • Img_5212
  • Img_5211
  • Img_5210
  • Img_5207
  • Img_5236

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉