« 天網恢恢(てんもうかいかい)/陣内大蔵 | メイン | 冬に「すばる」を見ましょう »

2009年12月17日 (木)

オオオナモミの実の中にタネが2つある理由

図書室に面白い本がありました。

オナモミのとげ (花のたね・木の実のちえ) オナモミのとげ (花のたね・木の実のちえ)

偕成社 2008-03
売り上げランキング : 605327

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

    

一度見ておきたかった発芽の様子も写真で見ることができました。

さらに、前回オオオナモミについて書いた時に、

実の中にタネが2つあることを書きましたが、

この本になぜ2つあるのかの理由が書いてありました。

    

オナモミの実を切ってみると、中には、

大きいたねと小さいたねが、

ひとつずつ入っています。

なぜ、ふたつのたねがあるのでしょう?

大きなたねと小さなたねでは、

大きいたねが先にめばえます。

そのめが大きくそだつと、

小さいたねから出ためは、

日かげになって大きくなれません。

でも、大きいたねから出ためがぶじにそだたなかったときは、

小さなたねのめが大きくなって、

たくさんの実をつけます。

これも、川原や空き地など、水があふれたり、

土がほりかえされたりと、

きけんが多い場所にそだつ、

オナモミのちえなのです。(31p)

    

また一つ賢くなることができました。

19日のサークルで、オオオナモミの実を

他の先生からたくさん頂けることになっています。

実を分解して2つのタネを確認したり、

春には発芽の様子を生で見てみたいと思っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31074977

オオオナモミの実の中にタネが2つある理由を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5228
  • Img_5227
  • Img_5225
  • Img_5223
  • Img_5218
  • Img_5216
  • Img_5214
  • Img_5212
  • Img_5211
  • Img_5210
  • Img_5207
  • Img_5236

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉